ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

静岡県静岡市清水区、岡町「八幡神社の大楠群」です!!

2020-01-03 06:21:04 | 巨樹・大木
岡町は、清水区役所の西南西約1kmのところ

柳宮通りに面して参道を東向きに八幡神社が鎮座します

参道向かい側のスーパーマーケットの駐車場を利用させて頂きました

(開店前だったので買い物できませんでした、ごめんなさい)


参道入口です、鳥居前に大きな看板が出ています

八幡神社です

説明版です
   八幡神社由緒
  当社は、元住吉大神を奉る天智
 天皇時代の創建と云う。
  民部図帳に住吉神領三百束と賜
 わりと云う。
  文治年間梶原景時の勧請により
 八幡神社と改名。
  旧清水町の産土神にて崇敬者多
 く御殿地の金刀比羅神社元禄十年
 鎮座して海上安全の守護神として
 船舶業者崇敬厚く昭和31年3月
 当社合祀。
宝物 文治年間 鎧 宝永年間 棟札
例祭日 4月 9日・10日
秋祭 10月16日・17日



石段の上にニノ鳥居と拝殿です



境内端ニノ鳥居の並びにクスノキです


ニノ鳥居左のクスノキを見上げました


清水市指定天然記念物 大楠となっていますが、目的の大楠ではありません


手水舎です

拝殿の右手(北)に境内で一番大きなクスノキが目的の大楠です

静岡市指定文化財 天然記念物 大楠の標柱です

社殿脇から見ました、主幹が途中で無くなっていますが目通り幹囲7,7mの巨木です

ちょっと変わった本殿です、覆い屋なのでしょうか

本殿右手に立派な鳥居の境内社です

更に右の境内社です

本殿の北側こ、ちらも天然記念物の大楠です

新しく見える標柱です

ニノ鳥居北側には「薬石」手水鉢が薬だったそうです


烈祖殿址の碑です

本殿を左手から見ました

社殿左(南)側境内端のクスノキです

同じ標柱が立ちます

こちらは本殿左側のクスノキです

こちらにも同じ標柱が立ちます

境内南東端のクスノキです、幹に焦げた跡が残っています

説明プレートが懸っています
  命をつなぐクスノキ
 1945年7月7日未明、旧清水市は
B29の焼夷弾を受け、150人以上の
方が亡くなり、37000人の方が焼け
出されました。このクスノキも、炎に焼
かれ黒焦げになりました。それから数年
後、黒くえぐられた幹から芽が吹き始め
ました。今では、春は新緑、夏は緑陰と
、八幡神社を訪れる人にやすらぎを与え
、平和の尊さと命の大切さを静かに語り
続けています。
  2013年4月
    静岡平和資料館をつくる会


では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡県沼津市、戸田「部田神... | トップ | 静岡県静岡市清水区、上清水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事