山口町森国地区は、阿南市役所の西南西約10kmのところ
*JR牟岐線桑野駅近くの国道195号線の「阿南市桑野町」信号からの説明とさせて頂きます
国道195号線との交差点「阿南市桑野町」信号を右(西)へ、国道195号線です
約3.1kmで「⇐22番札所 平等寺3km」の標識の南側に榊神社が南向きに鎮座します
消防屯所のすぐ先を左に入って、大きなクスノキの脇を通って境内に
車を止める事が出来ました

南側から境内入口です

鳥居です



鳥居東側に注連縄の巻かれたスギの大木です

拝殿です


本殿です



拝殿西側手水舎の後ろ側のクスノキです



西側から、目通り幹囲6.2mの巨木です
.


北側に大きな穴があるのは、大枝が折れたあとです



境内西端のクスノキです、こちらも目通り幹囲5m程(目測)が有ります



もう一本は、本殿北西側国道近くのクスノキです



南東側から、こちらにも細い注連縄が巻かれています



北東側から、目通り幹囲5.6mの巨木です



北側から見ました
では、次へ行きましょう

2024・6・11・8・05
*JR牟岐線桑野駅近くの国道195号線の「阿南市桑野町」信号からの説明とさせて頂きます
国道195号線との交差点「阿南市桑野町」信号を右(西)へ、国道195号線です
約3.1kmで「⇐22番札所 平等寺3km」の標識の南側に榊神社が南向きに鎮座します
消防屯所のすぐ先を左に入って、大きなクスノキの脇を通って境内に


南側から境内入口です


鳥居です




鳥居東側に注連縄の巻かれたスギの大木です


拝殿です



本殿です




拝殿西側手水舎の後ろ側のクスノキです




西側から、目通り幹囲6.2mの巨木です

.



北側に大きな穴があるのは、大枝が折れたあとです




境内西端のクスノキです、こちらも目通り幹囲5m程(目測)が有ります




もう一本は、本殿北西側国道近くのクスノキです




南東側から、こちらにも細い注連縄が巻かれています




北東側から、目通り幹囲5.6mの巨木です




北側から見ました

では、次へ行きましょう


2024・6・11・8・05