桐原地区は、長野市役所の北東約3kmのところ
北陸新幹線に平行して北長野通りを北東に進みます、国道406号線を過ぎてしばらく行くと県道60号高田若槻線の交差点が桐原信号です、新しくなった県道60号線を北へ進んで左側二本目の路地を左(西)に入ると桐原神社の前にでました
鳥居前の広い道路脇に
車を止めさせて頂きましたbr>

住宅表示案内図です、神社の東側には新しい道路が出来ていますが表示案内図には記載されていません
.

境内入口です

拝殿です

本殿覆屋です

境内東側のケヤキには太い注連縄が巻かれています

北西側から

境内北東側にもケヤキの大木です

西側から

社務所北側のケヤキです


拝殿西側のケヤキです


本殿西側のケヤキです
目通り幹囲8mのケヤキの巨木が在ったはずなのですが、切株も無くなってしまっているようでした、残念です
では、つぎへ行きましょう

北陸新幹線に平行して北長野通りを北東に進みます、国道406号線を過ぎてしばらく行くと県道60号高田若槻線の交差点が桐原信号です、新しくなった県道60号線を北へ進んで左側二本目の路地を左(西)に入ると桐原神社の前にでました
鳥居前の広い道路脇に


住宅表示案内図です、神社の東側には新しい道路が出来ていますが表示案内図には記載されていません


境内入口です


拝殿です


本殿覆屋です


境内東側のケヤキには太い注連縄が巻かれています


北西側から


境内北東側にもケヤキの大木です


西側から


社務所北側のケヤキです



拝殿西側のケヤキです



本殿西側のケヤキです

目通り幹囲8mのケヤキの巨木が在ったはずなのですが、切株も無くなってしまっているようでした、残念です

では、つぎへ行きましょう

