神河町の敏八さんで
蕎麦を愉しんだあと
山越えの道を通って
さんみさんへ買い物に
たまたま立ち寄った多可町の道の駅で
憧れの
白根葵の花
を見つけました
低地では栽培が難しいと言われている花で
40年ほど前に苗を買って
花を咲かせたことがありましたが
2年ほどで消えてしまいました
今回は3花茎の大きな株なので
丁寧に栽培して(出来るかな?)
来年も花を見たいものです
暑さに耐えられないかもしれませんが
さぎ草と一緒に管理してみます
神河町の敏八さんで
蕎麦を愉しんだあと
山越えの道を通って
さんみさんへ買い物に
たまたま立ち寄った多可町の道の駅で
憧れの
白根葵の花
を見つけました
低地では栽培が難しいと言われている花で
40年ほど前に苗を買って
花を咲かせたことがありましたが
2年ほどで消えてしまいました
今回は3花茎の大きな株なので
丁寧に栽培して(出来るかな?)
来年も花を見たいものです
暑さに耐えられないかもしれませんが
さぎ草と一緒に管理してみます