goo blog サービス終了のお知らせ 

宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

抜釘(ばつてい)無事終了

2011-09-02 22:56:54 | 日記・花

踵の骨の結合に使っていたチタンのビス
意外と大きなものやった
正確にはわからへんけど、右から2本目と3本目なんか、
ほんの少しずつしか長さが違わへん
さすが医療用やな

昨日の話では朝早くから点滴があると云うことやったんで
6時からお風呂に入り潔斎した
7時過ぎ看護師さんに点滴の太いナイロン針をチックリと
痛ーい
朝ごはんの代わりに点滴500CC*2本
10時30分前処置を終えてからイザ出発
骨折したときもそうやったけど今日も手術室は寒かった
手術台に移り待つことしばし
“左足を下にして横になって”
”膝を抱えておへそを覗いてね”
執刀医が背骨を指で探りながら、”チクッとしますよ!”
”今から麻酔を入れますからね~~”
”暖かくなってきましたか~?”
”いえ!あんまり!”
しばらくして看護師さんが麻酔の効き目チェックの為に
おへそに近い処から太股に掛けてつねり出した
3~4回繰り返してどうやら麻酔が効いたらしい
通常は麻酔をうってから10分位かかるとのこと
時間+実際の感覚の2重チェックになっているのかな?
”それでは始めます”の声を合図にシン緊張が漂う
何時メスが入ったのかわからへんかったけど
槌で打つ音が聞こえと云うより足から聞こえたんかな
グリグリグリ
時々プチッと云う音がしたりの繰り返しで
静かになったな~、抜けたんやろか?と思いながら
じっとしていたら
”終わりました”
“レントゲンを撮って終りです~~”
部屋へ帰ってきたのがちょうど12時過ぎ
おかーんが待ってくれとった
お腹が減っているが4時の腹部チェックまで水も飲まれへん
空腹を紛らすためにうつらうつらとしとったら
尿意を催してきたんやけどでてこ~へん
何度もトライするんやけどあきません
麻酔が切れてないから余計にでにくいんやろなぁ
4時の腹部チェックの時にも出てなかったんで
”5時までに出なかったらチューブを入れましょか?”
あれな~、痛いのんと恥ずかしいのんとで厭やねん!
そやけどそんなこと云うとられへんしな~
Φ5程のホースからは650ccのおしっこが採れた
幸い、心配された2回目のおしっこは順調に出てくれたんで一安心でした
待ちに待った夕食は
完食~~
福島の友人から戴いた桃もゴチになっときました
此方もすこぶる美味で満足満足
台風が気掛かりやけどもう寝ます
おやすみなさい