数日間日本酒の紹介をしていましたが、そろそろ焼酎に戻らせていただきます。
本日から以前開封式を行ったギルドの焼酎の評価を行っていきます。飲むのが追い付かないので評価が飛び飛びになってしまいますが、ゆっくりとやろうと思います。
本日はさつま無双さんの焼酎になります。三年か目で寝かせた無濾過の焼酎です。麹は白麹で造られています。アルコール度数は25度です。
温いお湯で焼酎と割、結構低めの温度で飲んでみました。口に含んでみると、すごく図太い味わいが口の中に一気に広がります。ものすごく芋臭い焼酎ですね。上手に芋の味わいを表現できていると思います。甕で寝かせてあるので、焼酎のまろやかさも程よく感じます。初めはアルコールが少し強いかな?と思いますが、飲んでいく毎にそれが自分に馴染んでいきます。食事の後に一人でちびちび飲む晩酌には最適だと思います。
ロックで飲むとお湯割りで感じた図太さが控え目になってしまいますね。香りがすごく甘い香りで、香を嗅ぐだけで心地よいですね。甘さと渋さが同居して、全体の味を演出していますね。肴の味が強いとその味に負けてしまいがちになるので、その点が少し残念ですね。焼酎自体を味わうのは、十分な味だと思います。
私のお勧めの飲み方はお湯割りです。久しぶりに飲んでみましたが、やっぱり私はこの焼酎は好きです。美味しく頂けました。
~裏ラベルより~
三年かめ貯蔵無濾過 芋焼酎 竈
空腹である。
かまどから、熱々の銀シャリを椀にもる。
ちょい辛の高菜漬けをつまみながらそれをほおばる。
うまい。
ちょっと小腹が満たされたら、上等の焼酎が飲みたくなった。
できれば、芋焼酎。
できれば、三年かめで寝かせたやつ。
できれば無濾過で芋の旨みがのこるやつ。
しかし、そういうのあまりないんだよなー。
でも、そういうのが飲みたいんだよなあー。
そんな芋焼酎がのみたいなー。
デザイン・文 リョウ イソベ
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
今日はゼリー特集です。ちなみに近くで売っていないので定価が幾らかわかりません。もしかしたらプレ値かもしれません。
愛子ゼリーです。
三岳ゼリーです。
伊佐美ゼリーです。
本日から以前開封式を行ったギルドの焼酎の評価を行っていきます。飲むのが追い付かないので評価が飛び飛びになってしまいますが、ゆっくりとやろうと思います。
本日はさつま無双さんの焼酎になります。三年か目で寝かせた無濾過の焼酎です。麹は白麹で造られています。アルコール度数は25度です。
温いお湯で焼酎と割、結構低めの温度で飲んでみました。口に含んでみると、すごく図太い味わいが口の中に一気に広がります。ものすごく芋臭い焼酎ですね。上手に芋の味わいを表現できていると思います。甕で寝かせてあるので、焼酎のまろやかさも程よく感じます。初めはアルコールが少し強いかな?と思いますが、飲んでいく毎にそれが自分に馴染んでいきます。食事の後に一人でちびちび飲む晩酌には最適だと思います。
ロックで飲むとお湯割りで感じた図太さが控え目になってしまいますね。香りがすごく甘い香りで、香を嗅ぐだけで心地よいですね。甘さと渋さが同居して、全体の味を演出していますね。肴の味が強いとその味に負けてしまいがちになるので、その点が少し残念ですね。焼酎自体を味わうのは、十分な味だと思います。
私のお勧めの飲み方はお湯割りです。久しぶりに飲んでみましたが、やっぱり私はこの焼酎は好きです。美味しく頂けました。
~裏ラベルより~
三年かめ貯蔵無濾過 芋焼酎 竈
空腹である。
かまどから、熱々の銀シャリを椀にもる。
ちょい辛の高菜漬けをつまみながらそれをほおばる。
うまい。
ちょっと小腹が満たされたら、上等の焼酎が飲みたくなった。
できれば、芋焼酎。
できれば、三年かめで寝かせたやつ。
できれば無濾過で芋の旨みがのこるやつ。
しかし、そういうのあまりないんだよなー。
でも、そういうのが飲みたいんだよなあー。
そんな芋焼酎がのみたいなー。
デザイン・文 リョウ イソベ
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
今日はゼリー特集です。ちなみに近くで売っていないので定価が幾らかわかりません。もしかしたらプレ値かもしれません。
愛子ゼリーです。
三岳ゼリーです。
伊佐美ゼリーです。