笹一酒造さんで造られる焼酎です。アルコール度数は26度です。ラベルには「芋」だけの記載です。皆さんのイメージでは★だけ記載されているそば焼酎の方が根強いと思います。ギルド系と書きましたが、正確には身土一体クラブの取り扱い焼酎になります。
お湯割りで頂きました。少しアルコールの香りがきついですね。口の中に一口含んでみると結構特徴の強い香りが口の中に残ります。味わいの広がりはそれほど強くないのですが、後味の残り方は賛否両論あると思います。
ロックでも頂きました。アルコールの香りが殆どなくなっています。口の中ではかなり癖のある味が感じられます。甘い事は甘いのですが、この癖が残るので続けてはあまり飲めない焼酎です。
私のお勧めの飲み方はロックです。先日のカナブン焼酎に続き、私にはあまりあわない焼酎でした。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
お湯割りで頂きました。少しアルコールの香りがきついですね。口の中に一口含んでみると結構特徴の強い香りが口の中に残ります。味わいの広がりはそれほど強くないのですが、後味の残り方は賛否両論あると思います。
ロックでも頂きました。アルコールの香りが殆どなくなっています。口の中ではかなり癖のある味が感じられます。甘い事は甘いのですが、この癖が残るので続けてはあまり飲めない焼酎です。
私のお勧めの飲み方はロックです。先日のカナブン焼酎に続き、私にはあまりあわない焼酎でした。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
三和酒造さんで造られる焼酎です。ラベルだけみると訳が解りませんが、これは回展という焼酎です。新酒の時期になると白地に黒のラベルも登場します。そちらは回展の新酒です。そちらの方にはまだ遭遇したことがありません。
温めのお湯に焼酎を注いで飲みました。少し鼻をつくようなとげのある香りがします。口の中に入れてみると味わいの広がりは少ないのですが、中々芯のある印象を持つことができます。その芯の味が少し口の中に残るので、飲んでいる印象で言うと、しつこさを感じてしまいます。
ロックで飲みました。少しだけ芋の香りが漂います。口に含んでみると真っ先に芋の味がします。さらに口の中がその芋の香りでいっぱいになります。アルコールの印象が強く残る感じがあるので、ロックは結構飲みにくいように感じます。
私のお勧めはお湯割りでした。これの新酒はどこで買えるんでしょうかね?一度遭遇してみたいもんです。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
これだけで魔王の一升ビンが2本買えますね(笑
中身が入っていたら恐ろしい金額になりそうです。
温めのお湯に焼酎を注いで飲みました。少し鼻をつくようなとげのある香りがします。口の中に入れてみると味わいの広がりは少ないのですが、中々芯のある印象を持つことができます。その芯の味が少し口の中に残るので、飲んでいる印象で言うと、しつこさを感じてしまいます。
ロックで飲みました。少しだけ芋の香りが漂います。口に含んでみると真っ先に芋の味がします。さらに口の中がその芋の香りでいっぱいになります。アルコールの印象が強く残る感じがあるので、ロックは結構飲みにくいように感じます。
私のお勧めはお湯割りでした。これの新酒はどこで買えるんでしょうかね?一度遭遇してみたいもんです。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
これだけで魔王の一升ビンが2本買えますね(笑
中身が入っていたら恐ろしい金額になりそうです。
大手門酒造さんで造られる焼酎です。アルコール度数は27度で、ちょっと高めです。ギルド系の焼酎はちょっと度数が高いというのが多い気がします(笑
お湯と同じ量の焼酎をゆっくりと注いで飲みました。結構強めの口当たりで、辛さの印象が全面に出ています。口の中に広がりはそれほど強いわけではないので、口に付けた印象が強いのが際立ちます。初めの印象が強すぎるので、その後がどうしてもパッとしないような感じがします。
ロックで飲んでみました。香りは抑えられています。口に焼酎を含んでみると、控え目な甘さが感じられて、比較的大人しい印象となります。なかなか後を引きやすいので、口の中には結構残ります。この後味に癖があるのが少し難点で、続いてはあまり飲めません。
私のお勧めはお湯割りでした。ラベルの絵が面白いですよね。子供も結構気に入っていました。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
こんなの欲しいです。
お湯と同じ量の焼酎をゆっくりと注いで飲みました。結構強めの口当たりで、辛さの印象が全面に出ています。口の中に広がりはそれほど強いわけではないので、口に付けた印象が強いのが際立ちます。初めの印象が強すぎるので、その後がどうしてもパッとしないような感じがします。
ロックで飲んでみました。香りは抑えられています。口に焼酎を含んでみると、控え目な甘さが感じられて、比較的大人しい印象となります。なかなか後を引きやすいので、口の中には結構残ります。この後味に癖があるのが少し難点で、続いてはあまり飲めません。
私のお勧めはお湯割りでした。ラベルの絵が面白いですよね。子供も結構気に入っていました。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
こんなの欲しいです。
笹一酒造さんで造られる焼酎です。アルコール度数は26度とちょっと高いです。26度というと芋麹芋を思い出しますね。
まずはお湯割りでいただきました。芋の香りとアルコールの薫りが半々で立ち込めますね。口に含んでみると香りそのままの味わいが口の中に入ります。広がりは小さく、どちらかと言うと、特徴のある味わいが残ります。人によってはこれをしつこく感じる人もいるような気がします。
ロックで頂きました。冷えるとアルコールの香りが抑えられて、程よく芋の香りを感じます。少し口に含むと上の特徴のある味わいと甘さが一緒に口に広がります。相変わらずこの味わいが口に残るのが気になりますね。
私のお勧めはロックでした。残念ながら私にはあまりあわない焼酎でしたが、好きな方はいらっしゃると思います。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
森伊蔵を工学博士と研究して醸造した焼酎らしいですが、これってどうなんでしょう?
まずはお湯割りでいただきました。芋の香りとアルコールの薫りが半々で立ち込めますね。口に含んでみると香りそのままの味わいが口の中に入ります。広がりは小さく、どちらかと言うと、特徴のある味わいが残ります。人によってはこれをしつこく感じる人もいるような気がします。
ロックで頂きました。冷えるとアルコールの香りが抑えられて、程よく芋の香りを感じます。少し口に含むと上の特徴のある味わいと甘さが一緒に口に広がります。相変わらずこの味わいが口に残るのが気になりますね。
私のお勧めはロックでした。残念ながら私にはあまりあわない焼酎でしたが、好きな方はいらっしゃると思います。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
森伊蔵を工学博士と研究して醸造した焼酎らしいですが、これってどうなんでしょう?
この焼酎は奥さんの友人のお子さんが私の為に小遣いを使って買ってきてくれた焼酎です。たまにうちに遊びに来るので一緒に遊んでいましたが、そのお礼と言うことで、わざわざ私の為に買ってきてくれたそうです。買ってきてもらって素直にうれしかったというのが私の感想です。良い子ですね。うちの子にもその心遣いを見習わせてあげたいです。
この焼酎は秋田清酒株式会社さんで造られる焼酎です。この蔵元さんは「出羽鶴」という日本酒が代表銘柄の蔵元さんです。原料には清酒粕と清酒が使われています。分類は粕取焼酎かと思いましたが、色々と調べてみると米焼酎との記載がありました。アルコール度数は25度、単式蒸留で造られた焼酎です。
折角の日本酒の蔵元さんの焼酎なんで、他の蔵元さんの焼酎とも一緒に飲んでみたいですね。気遣ってもらって頂いた焼酎、しっかりと楽しみたいと思います。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
個人的にちょっと欲しいです(笑
こんなのありました
この焼酎は秋田清酒株式会社さんで造られる焼酎です。この蔵元さんは「出羽鶴」という日本酒が代表銘柄の蔵元さんです。原料には清酒粕と清酒が使われています。分類は粕取焼酎かと思いましたが、色々と調べてみると米焼酎との記載がありました。アルコール度数は25度、単式蒸留で造られた焼酎です。
折角の日本酒の蔵元さんの焼酎なんで、他の蔵元さんの焼酎とも一緒に飲んでみたいですね。気遣ってもらって頂いた焼酎、しっかりと楽しみたいと思います。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
個人的にちょっと欲しいです(笑
こんなのありました
昨日は子供の日だったので、子供と一緒にアスレチックに行こうと思い、準備をして出かけました。いざ到着直前になって、雨が降ってきました。雨男の私の本領発揮です(笑
そんなわけで昨日はアスレチックを中止して、養老渓谷まで出かけました。
地元の直売所で筍やつきたてのおもちなどを購入。筍は刺身用とのことなので早速家に帰って刺身で食べてみました。後味が結構えぐいです。本当に新鮮なものはどんな感じなんでしょうか?残りはあく抜きをして、今日のご飯になる予定です。
こどもの日と言うことで、子供の選んだ焼酎を飲もうと思って、子供に「なんでもいいから焼酎を持ってきて」といたところ、この3本を持ってきました。
何故この3本を選んだかわかりませんが、ま、良いでしょう。昨日は何だかんだ子供と遊んで楽しい晩酌となりました。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
ムラサキイモのバージョンも販売されたんですね。
国分酒造さんの焼酎です。以前より気にはなっていましたが購入はしていませんでした。今回結局その流れで購入してみました。もともと国分さんの焼酎は好きな味なので、これも楽しみにしています。
昔の話になりますが、danchu「2004年1月号に2004年はこれが旨い!芋焼酎!渾身のガイド33本」と言うのに選ばれたそうです。
造りは黒麹です。アルコール度数は25度。この焼酎の特徴と言ったら、高級脂肪酸を濾過をせずに手ですくい取っているというのが一番だと思います。この高級脂肪酸をどのくらいの量に調整するかが、蔵元さんの腕の見せ所らしいです。飲むのが楽しみですね。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
昔の話になりますが、danchu「2004年1月号に2004年はこれが旨い!芋焼酎!渾身のガイド33本」と言うのに選ばれたそうです。
造りは黒麹です。アルコール度数は25度。この焼酎の特徴と言ったら、高級脂肪酸を濾過をせずに手ですくい取っているというのが一番だと思います。この高級脂肪酸をどのくらいの量に調整するかが、蔵元さんの腕の見せ所らしいです。飲むのが楽しみですね。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
国分酒造の黒麹焼酎です黒石岳25度 1800ml 価格:1,570円(税込、送料別) |
さつま白波で有名な薩摩酒造さんで造られる焼酎です。ロックがお勧めの焼酎というコンセプトです。これからの季節に丁度いいかもしれません。さつま白波はよく見かけますが、何気にこのさつま乙女はあまり見かけません。以前から気になっていたのですが、昨日見かけたので購入しました。
価格が何といっても安い焼酎です。一升瓶で安いところだと1500円以下で購入できます。私の購入した5合瓶も千円以下でした。リーズナブルなのは良いですね。近いうちに飲みたいと思います。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
価格が何といっても安い焼酎です。一升瓶で安いところだと1500円以下で購入できます。私の購入した5合瓶も千円以下でした。リーズナブルなのは良いですね。近いうちに飲みたいと思います。
↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」
↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
「誰でも何でも掲示板」
↓みんなで作る焼酎の情報です
「焼酎pukiwiki」
乙女の優しさをもって生まれた焼酎ですさつま乙女 25度 1800ml 価格:1,570円(税込、送料別) |