素人の焼酎評価

焼酎の美味しさ・面白さをご紹介しています。どうぞゆっくりとご覧ください。

★平成20年8月31日入手

2008年08月31日 | 購入焼酎
 本日購入してきました。どれもどこでも見かける焼酎で、私がとにかく気になっていた焼酎です。飲んでみたいと思っていましたが、結構飲み屋さんで見かけない焼酎ですね。どれも五合瓶で、千円程度の価格になります。この中では譽蔵が一番高かったですね。どれも楽しみな焼酎ですね。気が向いたときにでも飲もうと思います。

 ↓ぼちぼち頑張ります!応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

○とんぼの昼寝(芋)

2008年08月30日 | 評価待ち焼酎(芋)
 私の誕生日ということで、家族からプレゼントをもらいました。この焼酎を選んだのは、名前で選んだそうです。奥さんがサプライズで私に渡そうとしていたそうですが、長男が、つい「パパにプレゼント買ってあるんだよ!」とばらしてしまって、サプライズ前にもらちゃいました(笑。まあ、なんにしてもうれしいですね。大切に飲みたいと思います。
 中身は芋、麦、米が混ざっている焼酎です。アルコール度数は25度、ニッカウヰスキー社で作られた焼酎です。大手の酒造会社の焼酎はあまり飲んだことがなかったので、どんな感じの焼酎なんでしょうか?ゆっくりと飲ませてもらいたいと思います。

 ↓ぼちぼち頑張ります!応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

★平成20年8月30日入手

2008年08月30日 | 購入焼酎
 家族から誕生日プレゼントで貰いました。ありがとう!

 ↓ぼちぼち頑張ります!応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

○旭万年星長期熟成原酒 (麦)

2008年08月28日 | 評価待ち焼酎(麦)
 渡辺酒造さんの焼酎です。最近ちょっと話題になった焼酎ですね。万年星の原酒となります。長期貯蔵と書いてあるので、ある程度の期間は貯蔵されている焼酎だと思います。予想ですが、かなり濃い焼酎なのかな?と考えています。原酒系はなかなか減りが遅いので、どうしても開けるのが遅くなってしまいますね。ですが、個人的には兼八原酒らへんのインパクトを求めているのですが、どうなんでしょうか?楽しみです。

 ↓ぼちぼち頑張ります!応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

◆蔵番長(芋)

2008年08月27日 | 評価済み焼酎(芋)
 もう終売になっている焼酎ですね。現在の在庫分だけで販売終了となる銘柄ですね。飲んでいない方は、今のうちに購入するのがいいかもしれません。この焼酎は侍士の会の焼酎となります。
 ロックでいただきました。一口飲んだ感じでは、しっかり目の味わいだと思います。舌の上にアルコールがぴりぴりと感じて、辛さが舌に残るのでしつこく感じます。しっかり目の味わいの中には、芋の味と甘さが感じられるのですが、後味のしつこさから、それらがあまり際立たなくなってしまっています。冷えてくると初めに感じられた芋の味わいが消えてしまっていて、後味としての印象だけが強く残ってしまいます。とはいうものの、全体としての印象が薄らいでしまうので、その結果水を飲んでいるような感覚になってしまいます。
 今度はお湯割りです。口に含んでみたら、辛さというか、苦さがまず感じられて、その裏側に甘さが口の中に来ます。結構な甘みはありますが、苦さが主張してくるので、その甘みが裏側というか、後味でしか感じられなくなってしまいます。感覚としては味わいのバランスがいま一つというように記載すれば解り易く思うかもしれません。ベジータレッド等、紫・紅系の芋を使用している焼酎に共通する特徴だと思いますが、これが好みの人ならばあまり気にならないのでしょうか、いやと思うと、とことんいやに思うのだと思います。この苦味が後味として舌の上に残るので、後味としての印象があまり良くなりません。
 私のお勧めの飲み方はロックですね。個人的にはあまりあわなかった焼酎ですが、終売になった焼酎なので、小瓶を瓶熟して、数年後飲むとおいしくなるかな?

 ↓数日かけなかったので、また2位にになっちゃいました・・・。また頑張ります!応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

★平成20年8月23日入手

2008年08月23日 | 購入焼酎
 初めて店頭で「薩摩茶屋」を見つけることができました。一升瓶で二千円ちょっとと、安くていいですね。この焼酎を店頭に並べてくれるお店の心意気がうれしいです。滅多に行けない場所ですが、これからもこのような商売をして行っていただきたいと思います。

 お次は「十四代 秘蔵純米」になります。十四代は日本酒ではかなりの有名な銘柄になります。その蔵元さんが作った焼酎です。この焼酎はざいち様から新築祝いに頂いたのですが、なかなか開ける勇気がありませんでした。今回やっと次が入ったので、遠慮なく開けちゃいます(笑

応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

○芋麹芋前割焼酎(芋)

2008年08月19日 | 評価待ち焼酎(芋)
 以前より気になっていた焼酎です。先日なんとなく入った酒屋さんで購入しました。瓶に目盛りが入っているので、前割するのには丁度いい焼酎ですね。このまま直燗で飲むのが非常に楽しみな焼酎です。個人的には新しい銘柄を出すよりは、今までの銘柄のおいしく飲む方法をこのように商品として販売してもらえるほうが好きですね。新しい銘柄が多すぎて、最近全然ついていけません。情報どりは大変ですね。従来より販売されている銘柄で、たくさん楽しんで飲んでいきたいと思っています。


 ↓おかげさまで焼酎部門で1位になりました!どうもありがとうございます!以前のように酒部門でも1位を狙いたいので、皆さん引き続き応援お願いします。応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

○おこげ(麦)

2008年08月18日 | 評価待ち焼酎(麦)
 会社の方に兼八原酒を教えたところ、麦焼酎にはまって、これ美味しいよと言っていたので購入してみました。おこげは何種類かあるようなのですが、とりあえず見かけた写真の焼酎を買ってきました。最近麦も好んで飲むようになってきたので、早めに飲んでみたいと思っています。

 ↓2位になりました!ありがとうございます!もう少しで1位になれます!応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

○おおち無ろ過(米)

2008年08月17日 | 評価待ち焼酎(米)
 私が米焼酎を好きになったきっかけの「おおち」の無ろ過バージョンになります。アルコール度数は27度と、普通よりは少々高めの設定になっています。もともとこの無ろ過バージョンの存在は知りませんでしたが、an様から教えていただいて、いつかは飲みたいと思い探していました。先日初めて寄った酒屋さんに置いてあったので、即購入をしました。探してみると取扱店は結構少ないんですね。これは早く飲みたいですね。すぐにでも開栓して飲んでみようと思っています。

 ↓3位になりました!応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki

◆甕御前(芋)

2008年08月16日 | 評価済み焼酎(芋)
 久しぶりの投稿になります。皆さん暑い中いかがお過ごしでしょうか?熱中症にならないように十分注意しながら生活をしてください。
 今回は侍士の会の銘柄の「甕御前」になります。以前飲んだことがあるのですが、とにかく美味しかった印象があります。今回飲むのが非常に楽しみでした。
 まずはロックでいただきました。一番はじめに口に入れると何とも言えないくらいの強い甘さが舌の上に広がってきます。飲み込んだ後にじわじわと辛さが甦ってきて、口の中の感覚を支配します。芋としての味わいはそれほど強く感じられませんが、ほんのりと甘さの裏にその味わいを感じさせる演出が飲み手の心をくすぐりますね。冷えてくるとこの味わいがほとんど消えて、完全に甘さが主体となります。後味の法ではほんのりと芋の風味が感じられるだけになります。甘さが主体なのですが、甘すぎるわけではなく、飲んでいてしつこく感じないのがこの焼酎の魅力だと思います。甘さ自体が自然の甘さなので、それがファンの多い一因かな?と思います。なんにしても後味のキレがよくて、すぐに次の日と口を誘うから、つい飲んでしまう焼酎だと思います。
 今度はお湯割りでいただきました。甘さが強く、口に含んだだけで甘さが口の中に広がります。黄麹特有のクセも一緒に感じられます。口当たりはまろやかでとろける感じが舌にからみつきます。飲み込んだ後にすっきりと口の中で味わいが切れます。辛味というか、癖が口の中で少々引っかかる感じがします。完全にロック向きの焼酎特有の味わいのような感じがします。冷えてくると水のなじみがよくなってきて、まろやかさがさらに増してきます。そのためにいつもよりも一口飲み量が多くなってしまいます。初めのほうはそれほど飲みが進むわけではないですが、冷えてくるほどに飲むペースが速くなっていきます。そうなってくると甘さと辛さのバランスが取れて飲みやすくなってきます。
 私のお勧めの飲み方はロックですね。個人的には好きな焼酎の部類に入ります。入手が楽だといいんですけど、なかなか難しいですね。次見かけたらまた買ってみようかと思っています。

 ↓最近さぼっていたために、順位がすごく落ちてしまいました。ぼちぼち頑張ろうと思います。応援していただける方はクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。最近発行していませんので、ぼちぼち発行してみようと思います。
「素人の焼酎評価」

焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ→「誰でも何でも掲示板

みんなで作る焼酎の情報です→「焼酎pukiwiki