素人の焼酎評価

焼酎の美味しさ・面白さをご紹介しています。どうぞゆっくりとご覧ください。

▲2月27日と28日のダレヤメ ~久しぶりに兼八を飲みました~

2009年02月28日 | ダレヤメ日記
 さて、昨日皆さんにメルマガが届いたかと思います。長らくの放置プレイ申し訳ありません。
 また、焼酎ファイルの申し込みの皆様方ありがとうございます。現在20名位の方々へ送付をさせて頂きました。これを縁に色々な方々とメールのやり取りをさせて頂いていますが、人によって好みが結構分かれているので面白いですね。やはり皆さんは手に入れやすくて美味しい焼酎を求めているのが良く解ります。まだファイルが必要な方は遠慮なくご連絡ください。
 さて、相変わらず連日ギルドの焼酎を飲んでいますが、たまに麦が飲みたくなります。そんな訳でがんこ焼酎屋の麦焼酎を先日開封しました。結構ガツン系の焼酎ですね。度数が高いので、25度の麦焼酎が飲みたいな~と思い、兼八を飲もうかな~と思うものの、在庫がないことに気が付きました。会社のロッカーに先日の飲み会で提供した飲みかけの兼八があったことを思い出したので、昨日持って帰ってきました。中身を確認すると、底から2センチほどしか残っていませんでした(泣。しか~し、飲みたいと思っていたので、昨日久しぶりに飲んでみました。いや~美味しいですね。昨年末に店頭で購入したのを最後に見かけられませんが、いつかは購入したいですね。もちろんそのあとにがんこ焼酎屋も飲みました。いい晩酌になりました。

さて、今日はタイガー&ドラゴンで攻めようと思っています。そのあとは何を飲もうかな~とか思っています。

今日の晩御飯は海鮮鍋を造ろうと思っています。美味しく出来たらいいですね~。今から楽しみです。

なかむらの定価セットです。



▲2月20日のダレヤメ ~今日は何を飲んでいますか?4周年記念開封その6~

2009年02月20日 | ダレヤメ日記
さて、今日でもぐらの開封式が終了となります。
このギルド系の焼酎を開封している最中に、いろいろコメントやメールを頂きました。一番多かったのは「俘」についてですね。相良酒蔵さんのことについて皆さんからご連絡を頂きました。結構皆さんは見かけられるようですが、私がいった酒屋さんでは売り切れか知りませんが、全然見つかりませんでした。
ま、残念ながら縁がなかったということですね。今度何かの機会に見かけたら飲んでみようと思います。
今日の開封焼酎はもぐらヌーヴォーたちです。
ラベルは毎年同じなんですね。

2004年肩ラベル


2007年肩ラベル


2008年肩ラベル


もぐらヌーヴォーラベル



↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

この焼酎は初めて見ました。


さて、ご連絡事項ですが、以前(結構前です)募集いたしました、私のブログの内容をまとめたExcelファイルをご希望の方に配ろうかと考えています。
このファイル中には私のブログで紹介した焼酎しか乗っていませんが
1.焼酎リスト
2.製造蔵元
3.アルコール度数
4.入手難易度(あくまで私が基準です)
5.総合評価
6.お勧めの飲み方
7.蒸留の方法
8.原料の芋の種類
9.麹菌の種類
10.メルマガへのリンク
11.WIKIへのリンク
12.記事へのリンク
と、それなりに膨大な情報が載っています。下手に焼酎の本を購入するよりも、手っ取り早いかもしれません。膨大な情報ですがファイルの容量は0.5MBですので、それほどでもありません。
もちろんこの配布につきましては料金は一切頂きません。無料で配布致しますので、皆様の銘柄検索に役立てていただければと思います。
もしこのファイルを欲しい方がいらっしゃいましたら、私までメールをください。
メールアドレスは「hamu830@yahoo.co.jp」になります。
それで、お手数ですが、メールの件名を「素人の焼酎評価」として下さい。
迷惑メールが多いので、間違って削除をしてしまうのを防ぐためです。
気になる方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡をいただければと思います。
タイミングによってすぐにはお渡しできないかも知れませんが、出来るだけ2日以内にお送りできるように頑張ります。

▲2月19日のダレヤメ ~今日は何を飲んでいますか?4周年記念開封その5~

2009年02月19日 | ダレヤメ日記
ギルド開封式5日目。まだまだ続きます。

まずは「悪魔の抱擁」



お次は「木火土金水」



味の感想はしっかりと評価した後に・・・。


↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

↓よろしかったら投票をお願いします
グルメジャンル

これは始めてみました。最近紅芋系の焼酎が増えてきていますね。


▲2月18日のダレヤメ ~今日は何を飲んでいますか?4周年記念開封その4~

2009年02月18日 | ダレヤメ日記
今日も相変わらずギルド系の焼酎開封を行っています。
飲み始めてつくづく思いますが、いろいろな種類の焼酎がありますね。
今日の焼酎ですが、

まずは「カナブン焼酎」



お次は「道満八つ足」



次は「道満地走り」



ギルド系の焼酎でまだ未開封は5種類あります。
あと2日で開封式が終わりそうですね。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

↓よろしかったら投票をお願いします
グルメジャンル

ぼちぼち内容の良いセットですね。



○わか松黒麹(芋)

2009年02月18日 | 評価待ち焼酎(芋)
 奥さんからバレンタインデーにもらった焼酎です。どうもありがとう!。奥さん曰く「1本しか残っていなかった焼酎を選んだ」らしいです。バレンタイン用にちゃんと化粧袋で包装までしてあります。
 これは若松酒造さんの焼酎で、黒麹を使用してあります。アルコール度数は25度。芋は黄金千貫を使用しています。他のスペックはあまりわかりませんが、昔からある焼酎なので、昔から好まれて飲まれている焼酎だと思います。
 これまた私の特別の焼酎が増えました。この銘柄は飲み屋で飲も飲んだことがないので、早々に飲んでみたいと思います。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

黒わか松 25度 芋焼酎 1800ml 【若松酒造】

黒わか松 25度 芋焼酎 1800ml 【若松酒造】

価格:1,799円(税込、送料別)


▲2月17日のダレヤメ ~今日は何を飲んでいますか?4周年記念開封その3~

2009年02月17日 | ダレヤメ日記
 今日も相変わらずギルドの焼酎の開封をしています。沢山開封できるように小さいコップを使って飲んでいますが、流石に一日4種類くらいまでしか開けられないですね。
 明日仕事が休みなので、今日はゆっくりと開けられます。今日のチョイスはこれです。

まずはギルドの焼酎「楔」



お次に宮崎イズムの「俘」(とりこと読みます)



最後に「蟇目」(会の名前は忘れちゃいました)


今日も美味しく頂けています。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

↓よろしかったら投票をお願いします
グルメジャンル

ずいぶん面白い焼酎ですね。


○北薩(芋)

2009年02月17日 | 評価待ち焼酎(芋)
 魔王を取り扱っている酒屋さんに、在庫があるかと淡い期待を込めながら行ってみたところ当然の如く無く、手ぶらで帰るのも何だったので店内をぶらついていて、気になったので購入しました。
 お店では「黒瀬杜氏」の表示がありました。ラベルにも「黒瀬安光」と記載されてあるので、そのまんまですね。これは鹿児島酒造さんで造られる焼酎で、アルコール度数は25度です。単式蒸留焼酎との記載がラベルにあります。裏ラベルからすると、さつま諸白の原酒を貯蔵した後に25度に調整しているものらしいです。度数は25度ですので、さつま諸白の熟成バージョンになりますね。当然それを知ると、さつま諸白を飲みたくなります(笑。
 さつま諸白は焼き芋焼酎なので、その点でも飲むのが楽しみですね。昔飲んだやきいも黒瀬や、ブログには出していませんが「鬼火」も焼き芋焼酎ですね。どちらも私の好きな味でしたので、これも飲むのが楽しみです。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki


▲2月16日のダレヤメ ~今日は何を飲んでいますか?4周年記念開封その2~

2009年02月16日 | ダレヤメ日記
今日もギルド系の焼酎開封を行いました。
今日の開封焼酎は以下の焼酎です。

チームファクトリーの焼酎「タイガー&ドラゴン」



またまたチームファクトリーの焼酎「タイガー&ドラゴンパープル」



これもチームファクトリーの焼酎「道満斗羅」



村主の会「回展」です。



すでに結構飲んでいます(笑

来月で廃業の蔵元さんの焼酎です。



○青潮木槽(芋)

2009年02月16日 | 評価待ち焼酎(芋)
 私が引っ越す前にお世話になっていた酒屋さんに久しぶりに行ったところ、新たに扱われていたので購入をしました。他の店でもちょくちょく見かけるのですが、自分の行きつけのお店だと、どうしてもそこで買ってしまいます(笑
 株式会社祁答院蒸留所で造られる焼酎青潮木槽です。木槽バージョンではない普通の青潮もあるらしいです。もともとこの青潮自体は西酒造場で造られていた焼酎で、今回祁答院さんでこの生産を引き継がれたそうです。以前の青潮は一升瓶での価格が六千円とかなり値が張っていました。そのかわりアルコール度数が高く、30度以上のものが一般的でした。今回の青潮は25度での販売となっています。
 本来ならば以前の青潮と飲み比べてみたいですが、いかんせん価格が高いのがネックですね。ネットで見てみたところ、まだまだ売っているようなので、何か余裕があったときにでも購入しようかと思います。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

↓よろしかったら投票をお願いします
グルメジャンル

これも初めて見ました。



▲2月15日のダレヤメ ~今日は何を飲んでいますか?4周年記念開封その1~

2009年02月15日 | ダレヤメ日記
 早いもので森伊蔵メールの「今日は何を飲んでいますか?」が2月12日で4周年となりました。お祝いの開封をしたいと考えていて、いろいろと考えたところ、今日は何を飲んでいますか?が伸びる基となったギルドの焼酎を片っぱしから開封しようと思いました。そんなわけで、これから開封ラッシュを行います(笑





結構な数もありますし、一度評価した焼酎も沢山あります。ですが、せっかくの記念日なので、豪勢に行きたいと思います(笑

そんなわけで、今日開封した焼酎です。

まずは「もぐら」



お次は「竈」



お次は「坐忘」



お次は「摩無志」



お次は「あやかし福助」



これから毎日私の持っているギルドの焼酎を開封します。数日かかりますね(笑

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ。
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki」>」

これは何でしょう?


◆ぼっけもん(芋)

2009年02月15日 | 評価済み焼酎(芋)
 軸屋酒造さんの焼酎「ぼっけもん」です。麦と芋の混合焼酎です。常圧蒸留で造られる焼酎です。
 少し熱めのお湯割りで飲んでみました。大体麦と芋をブレンドすると飲みやすくなるが、この焼酎はお湯で割ってみたところ、かなり強く周りに焼酎の香りが広がりました。近くに置いてあるだけでも、十分その香りが感じられる位強いにおいです。口に含むと、少し芋の味わいが強く、かといって麦もその存在をしっかりと主張してきます。全体的に濃厚な味わいを演出してくれます。ライトな印象を想像していましたが、結構強く、深みのある味わいでした。
 ロックで飲みました。ロックにすると甘さより苦さが少し強めに出ますね。この苦さというか、渋味が口の中で広がって、それが後々まで残るので、次の一口を少しためらわせます。飲みなれてくるとこれはそこまでは気にならなくなりますが、やはり、後味の残り具合は気になりますね。
 私のお勧めはお湯割りでした。麦・芋混合焼酎なので飲みやすい印象を持つ方もいるかもしれませんが、結構濃厚な味わいだと思います。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ。
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki」>」

こんな焼酎ってあるんですね。


◆日南娘20度(芋)

2009年02月14日 | 評価済み焼酎(芋)
 宮田本店さん飲み比べの銘柄最後になります。日南娘白麹の20度バージョンになります。関東では25度以上に見かけない焼酎です。本場の宮崎では良く売っているのでしょうか?
 これはそのまま温めて、少し熱いまま飲んでみました。度数がいつも飲んでいるよりも高いせいか、かなり濃厚に感じます。アルコールの印象が比較的強く表れているので、少々飲みにくい感じがします。甘さも強めに出ていて、それはわたし好みなのですが、アルコールの強さの方があるので、それが飲んでいるときに少し気になります。お互いが主張し合っているため、もう少しマッチしたら美味しくなるのではないでしょうか?25度の白麹からはあまりこの味わいは想像できない味でした。
 この焼酎をペット焼酎の空容器に入れて、冷蔵庫で一週間くらい冷やしてから飲んでみました。こちらは直で温めたのとはうって代わって、すごく大人しく甘さを優しく伝えてくれます。口の中ではこの甘さがとろ~っと広がって、主張しすぎず、しかし自分の存在感はしっかりと示します。後味が残り易いのが、少し気になりますが、この飲み方は美味しい飲み方だと思います。
 私のお勧めの飲み方は生のまま冷やして飲む「冷」です。一度お試しください。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ。
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki」>」

これはちょっと欲しいですね。


◆銀の星(芋)

2009年02月13日 | 評価済み焼酎(芋)
 これは私の友人から頂いた焼酎です。以前この焼酎を「評価前焼酎」に出したときに、皆さん絶賛していました。なかむらと同じ麹菌を使用しているので、飲むのがかなり楽しみでした。
 まずはロックで飲んでみました。皮をむいているせいか、変な雑味はしません、日南娘と同じように、ライトな味わいですね。気持ち日南娘より、少し味わいに落ち着きが感じられます。全体的に味わいに透明感があり、とても飲みやすいです。
 温めのお湯割りで評価をしました。まろやかでとろみのある感じの焼酎ですね。お湯で割ると、フルーティーな甘さが引き立ちます。味わいは非常に綺麗な味わいです。後味もスッキリとしていて飲みやすいです。
 私のお勧めはロックでした。綺麗な味わいの焼酎というのが正直な印象です。なかむらと同じ麹を使用していますが、なかむらの方が、味わいに深みがあり、そちらの方が私の好みだったので、少し辛い評価になってしまったかもしれません。ですが、これはこれで美味しい焼酎だと思います。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

↓よろしかったら投票をお願いします
グルメジャンル

甕雫がありました



◆日南娘黄麹(芋)

2009年02月12日 | 評価済み焼酎(芋)
 これは醤油と抱き合わせで販売された焼酎ですね。私は幸運にも焼酎バー様から頂くことができたので、この飲み比べができました。どうもありがとうございました。一升瓶での販売はなく、4合瓶のみの販売となりますね。
 氷をグラスにいっぱい入れて焼酎もたくさん注いで飲んでみました。香りは直感的表現で言うと、「きれい」の一言に尽きますね。口に含むと黄麴らしい味わいがそのまんま感じられます。後味はすごくさっぱりとしていて、白麹よりも更にさっぱりとしています。多少ですが、黄麹としてのくせが強く感じられますので、それがもう少し抑えられると、更に美味しく飲めると思います。
 お湯割りも温めの状態で飲みました。香りは少し癖のある感じですが、それ程強くはないです。口に入れると甘さが主体となる味わいですが、結構深めの味わいです。甘さの裏には多少の辛さが隠れていて、全体の味わいを演出している気がします。後味はスッキリとしているので、続けてすいすい飲んでしまいます。
 私のお勧めの飲み方はお湯割りでした。これも早めになくなっていった焼酎です。飲む機会がありましたら是非どうぞ。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

↓よろしかったら投票をお願いします
グルメジャンル

美味しいといわれている焼酎たちです。
「園乃露」を出している植園酒造さんの「萬亀」です


「櫻井酒造」さんのレギュラー酒「さつま松の露」です


これは普通に美味しいですよ。「相良兵六」です


これも普通に美味しいです。「大和桜」です


◆日南娘黒麹(芋)

2009年02月11日 | 評価済み焼酎(芋)
 限定発売品の黒麹バージョンです。年1回の販売となり、なかなかお目にかかることはできません。人によっては手に入れられる方も多いかと思います。
 ロックでいただきました。焼酎をよく氷となじませてから飲んでみましたが、白麹とは変って、一口目から強めにインパクトを口の中に与えます。ビターな感じの印象を口の中全体に植え付けます。その裏には秘めた甘さが感じられます。この甘さは飲み込んだ後にじんわりと口の中で感じます。
 お湯割りですが、お湯で割った瞬間は香りはほとんど強くなく、優しくほのかに香る程度です。口に含むとロックで感じたビターな印象は抑えられていますが、結構深めな味は感じます。飲み込んだ後に芋の甘味が喉の奥から蘇ってくるので、それが心地よいです。
 私のお勧めの飲み方はお湯割りだと思います。家で飲んでいるときに黒麹はすぐに減っていきました。

↓この焼酎ブログを元にした「まぐまぐ」のメールマガジンです。
「素人の焼酎評価」

↓焼酎の情報交換をするならばここがいいですよ
誰でも何でも掲示板

↓みんなで作る焼酎の情報です
焼酎pukiwiki

↓よろしかったら投票をお願いします
グルメジャンル

これは始めてみました。色々な焼酎がありますね。