HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

早くも出た!「山菜の女王」といえば… 

2016-04-19 18:38:53 | グルメ
 いよいよ山菜がいろいろと出始めました。
天ぷらにするものといえば。「タラの芽」が「山菜の王様」として
有名ですが、「女王様」といわれるのは…




「こしあぶら」

山菜好きの間では、タラの芽よりも評価が高いという「女王様」です。
山菜独特の香りとほのかな苦みがあり、天ぷらにすると絶妙な味わいです。
たらの芽より細いので、パリパリとした食感も楽しめます。
個人的評価では、「山菜の天ぷら」では一番です。

山菜を食べると、春を実感します 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エコノミークラス症候群」を防ぐために情報を伝えて!

2016-04-19 08:48:57 | 健康
 心臓血管外科クリニックをやっているので、
今回の震災で心配していることがあります。
そして、ついに!



「車中泊でエコノミークラス症候群」

災害医療や心臓血管外科では当たり前のことになり、
震災の発生数日後からの予防が大切ということで
いろいろなパンフレットやポケットブックなども作られていますが、
一般の避難者には伝わっていないと思われます。




僕のプレゼンのスライドですが、「車中泊でエコノミークラス症候群」
見つけて世に知らしめたのは、大学の後輩の榛沢和彦先生が
2004年の新潟県中越地震で下肢静脈エコー検査を行ってからです。
当時、榛沢先生の報告を聞いて、「数日でふくらはぎの血栓ができて
エコノミークラス症候群になるって本当??」と思ったのは
遠い記憶です。
その後の地震・震災での避難所・車中泊での「深部静脈血栓症」
エコノミークラス症候群の発生が常にあることが分かりました。



予防する方法も分かっています。
「水分を十分とって脱水を防ぎ、時々歩く」
「歩かないときには、つま先や踵を動かしてふくらはぎの筋肉を動かす」
「弾性ストッキングを履くことも有効」


今からでも、遅くないので、TVやラジオ、SNS等で予防法を
避難生活している人や車中泊している人に伝えて欲しい!
今、多くの避難者は「エコノミークラス症候群」の危険にさらされていることを
教えて上げて欲しい!

さらに、地震直後からメディアは災害の情報ばかり報道していますが、
「エコノミークラス症候群」が起こる前に伝えて欲しかったな~~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする