goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

菓匠・白妙に行った

2024年06月29日 | 

カミさんの指令により

北習志野の和菓子有名店

菓匠・白妙北習志野本店に行きました

ワタクシ和菓子とは無縁な生活をしておりますw

店員さんに色々と聞きました

なんだか美味しそうです

和菓子って

餅とか最中の中にアンコが入っているだけ!

と思っておりましたけど

すいませんでした

という気持ちになりました

なんだか美味そうですよ↑

これをギフトで買いました

 

こちらの和菓子は一番人気だそうで

生乳を使った和菓子だそうです

商品包んでいる間に店内を見まわしたところ

なんと!!

テレビチャンピンで何度も優勝した職人さんのお店でした

テレビチャンピン懐かしいですw

 

 

白牛酪餅を持ち帰って食べたら驚きの美味しさ!!

白あんなのかな?後味が生クリームの風味が口内に広がります!

周りの餅もフワフワです

 

これはかなり美味いので2-3個イケるかもしれません♪

機会があればまた再訪したいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当作成が楽になった

2024年06月07日 | 

高校生の娘の弁当を作成しております

冷凍物オンリーではチイと可哀想なんで

オニギリと玉子焼き位は作っております

 

娘から注文が入りました

最近はダイエットしているし昼休みが忙しいのだよ!

だからお弁当はご飯オンリーで良いよ

オニギリだけでよいのか?玉子焼きは要らんのか?

いやオカズは要らないんだ

オニギリではなく弁当箱にご飯を詰めるだけで良いよ

味が無いのはキツイからさ

塩だかフリカケを食べる直前にかけて食べたいのだよ

 

そんなんで恥ずかしくないのだろうか?

まぁ本人が言うからイッカ

ご飯一色ではツライかもしれんので

オカカを端に載せてみました

アンパンマンwwwのふりかけ

ラップに包んだのりたま

ラップに包んだアジシオ

を特別大サービスで追加してやりました

 

本人から大喜びのLINEがきました

恥ずかしくねーのかなぁww

朝の弁当生活が鬼のように楽になりました♪

 

時間的に余裕があるので

朝のメダ活を実施

ぶどうのツルがジャングル状態になってきました

これから気温上昇しますし直射日光対策をしないとイカンのですけど

丁度ぶどうの屋根が出来上がったので

日光対策が完了しております♪

 

今年の春に産まれた個体が何匹か成魚サイズになってきました♪

14L位の容器に5匹位の針子を入れておったのです

やはり1匹あたりの水量が多いと成長が速いですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが本当に一番美味いっす

2024年05月26日 | 

休日の5:00からメダ活を実施

鬼の水替え作業をしておったら楽しいのですけど

時計を確認したら11:00になっておりました(汗)

続いて物件に移動してリフォーム活動

こちらも楽しいのですけど

時計を確認したら17:00になっておりました(汗)

 

遊びでもあり且つ労働でもあるので

帰宅したら身体がクタクタになっておりましたw

体重が2キロ減っておった

日曜日は休憩しましょ

 

風呂屋に行こう!と出動したのですけど

物件作業を思い出して追加労働(本当の残業)

19:30頃に風呂屋に行ったら駐車場が大混雑

風呂場も大混雑だろうなぁ

と風呂を諦めて

酒を買いにいきました所

サッポロクラシックを発見!!

ウワッ!!

ウェルシア店内で声が出てしまった(恥)

 

程よい苦みと程よいノド越し

後味のマイルド感

これが本当に一番美味いっす

 

疲労困憊の身体に染みわたりました♪

 

北海道では通年買えるそうで羨ましいなぁ

 

最近売っていた店はベイシアとウェルシアですね

売切れる前に追加購入しに行こう♪

---------------------

高校時代の友人ナポ(仮名)が

何年か前、都内区議会議員に立候補しておったらしい

Youtubeに残っていたのだ

ビックリしたのだ(シーナさん風味)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子パーチーを実施

2024年05月08日 | 

GWの後半は自宅待機です

メダカの産卵が最盛期のようです↓

 

小学生のホノカと近所のスーパーに行きましたところ

餃子を作りたい!

と提案がありました

粘土で餃子を作った事があるようですw

 

皮とひき肉と野菜を買うと1000円位しました(汗)

機械作成の餃子10個百円が10ケース買えます

 

経済的合理性を求めるのもチョット違うので

餃子作成パーチーを実施

ホノカは言いました

粘土とは違って難しいね~

 

上の段がホノカ作成の餃子です

焼いて食べました

美味いっす!!!

機械生産の餃子とは違いますなぁ

裏焼きも実施↓

コチラはこちらで美味いっす

ホノカは新しい経験を積む事が出来ました

高校生の長女は帰宅するなる

家中ニンニクのニオイが凄い!!

と言っておりました♪

 

ビールが最高でした♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津イオンのとんかつ屋さん

2024年04月29日 | 

ヤクルト好きなんですけど
この数年以下の動画を好んで観ておりました

イバTV(井端さん)
燃えドラチャンネル(色々なOB)
野球いっかん!(宮本さん、荒木さん、英智さん)
プロ野球 やまやま話(山本昌さん、山崎さん)

中日の選手が自動的にインプットされまして
いつの間にか中日応援している自分がおりますw

去年なんて
ヤクルト5位の中日6位でしたので
笑ってしまいました

中日関連のYoutubeは解説陣が面白いです

イバTVは終わってもうたけど
相方のミッチーさんがジンワリと野球に詳しくて
井端さんの深いお話引き出すので面白かったのです

 

さて中日は開幕3連敗したり

10勝一番乗りしたり

その後連敗したり

アゲサゲが凄い!応援テンションが忙しいです

ワザとやっているのなら天才的な演出ですw

 

木更津イオンに行った時にとんかつを食べました

期待せずに入店したのですけど

美味いっす

↑こちらのピンク色のヒレカツが柔らかくて驚きました

他にも3人分の巨大なキャベツサラダが出てきたり

そのサラダを食べるドレッシングが美味しかったり

ご飯やお味噌汁をオカワリしまくりでした

大満足でお店を出ました

 

我が家の近所に系列店が無いか?ググったのですけど

無いっすね

岡山の方の同じ名前のとんかつ屋さんも違う会社の様です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物ネタが多いw

2024年04月26日 | 

先日、子供が合宿でしたので静かな休日でした

おーし!テンション上げるぞ!と

夫婦で食事に行きました

 

清水の舞台から飛び降りた気持ちで

焼き肉トラジ

ランチだけど贅沢してしまったなぁ

メチャンコ美味しく頂きました

子供が居たらここには来れんぞww

 

返す刀で食べたのは・・・・

備蓄用の賞味期限が近いレトルト食品

おかゆです

勤め先で強制的に配られた人気の無い頂いたモノでした

ウーン要らんなぁ

でも廃棄するのは憚られます

 

これを恐る恐る食べたところ

結構美味かった♪

 

おかゆだけだと味気ないのですけど

甘辛豚肉という佃煮のようなオカズ

と混ぜて食べたら・・・

アレ!?まぁまぁ美味いじゃんけ!

小学生の娘はおかわりして二杯目を食べておりました♪

 

 

災害時の備蓄用品を少しずつ買おうと思いました

 

なんか最近食べものネタが多いなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめんが美味しいお話

2024年04月24日 | 

越谷レイクタウンにて

焼きあご塩らー麺たかはし

に行きました

煮干し系のラーメンが大好きなのでワクワクします♪

らーめんの到着前にあご出汁がのお猪口が出てきました

うん!よく解らんけど美味い気がするww

らーめんのスープが残るのでご飯をぶち込んで

卓上のあられとワサビを入れて

締めのお茶漬けとして食べました♪

 

らーめんかいざん 西船橋店

ラーショ系のネギを編み出した人はドコのどなたでしょうか?

ノーベル賞モノですよw

ビール発明したドイツ人と並んで素晴らしい人だと思います

 

お次はこちら

茨城県取手市

中華蕎麦はざま

数年ぶりに来訪。

いつも並んでいるので諦めて通過するのですけど

この日はラッキーな事に並ばずに入店出来ました

 

ビジュアルも綺麗で食欲をそそります

ここは本当に美味いんです♪

鶏がらの優しい出汁です

 

Googleマップの評価は4.1

噂にたがわぬクオリティ

 

しかしまぁラーメンは本当においしくなりましたね

 

1996年頃に武蔵とか青葉がデビューした年に

アチコチとラーメン食べ歩きをしてた事を思い出します

 

当時はブログも無くて

大崎さんのとらさん会議室を熟読しておりましたww

石神さんのラーメンムック本を片手にアチコチに

チャリンコで走りながら

休日に2-3件のラーメンを食べておりました

 

当時はラーメンムックに掲載されている店でも

4割くらいは

これは本当に人気のラーメン店なのだろうか?

というお味のお店もありました

まぁそんなのは当たり前で

次いこう次だ!

とアチコチ移動しておったなぁ

 

ところが今はどうしょうか

アチコチのラーメンは皆みんなミーンナ美味しいです

フードコートのラーメンも美味しいですヨ

あれから20年以上経過しているから

料理の作り方も進化しているのでしょうか

ありがたい事です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近作った食べモノ

2024年04月20日 | 

高校生娘の弁当生活が再開されました
弁当を作成するミッションがありますけど
卵焼き作って冷凍モノを温めて凌いでますww

弁当箱には入れません

小学高学年頃から本人に入れさせてます

 

 

高校生も小学生も新しいクラスで新しい生活が始まったようです

新しい友達が出来たようで良かったと思います

子供達が健康に生きているだけで幸せです♪

 

春休みで小学生が合宿に行った際、エビチリを作成しました

なぜか子供達2人はエビが苦手なので
いつもはエビが食卓に出る事はありません

好き嫌いがあるので結構オカズシバリがあります

そういえば何年か前は
カレーの王子様でカレーライスを作成しておりました

甘すぎるのでデスソース等の香辛料をかけてカレーを食べておったなぁ

子供があまり食べない

モツ煮も作成してビールを楽しみました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンのお話

2024年03月27日 | 

こないだ娘のホノカが

幸楽苑の塩ラーメンが食べたい!

と言う事で行ってきました

煮干しラーメンは結構美味かったのです

餃子やら

半チャーハンも美味かった

チェーン店とは言え最近はクオリティが高いですね

 

1996年頃にラーメン食べ歩きを

しまくっておりました

当時は武蔵、青葉、くじら軒、と言った

花の96年組だったかな

後の名店がオープンして盛り上がっておりました

 

ラーメンムックを片手に首都圏のラーメン屋に行きまくっていたのですけど

中には

ええええ?これが美味しいのかなぁ?

と言うお店も結構混じっていたのです

 

20年経過した今

アチコチの有名じゃないラーメン屋さんでも

スゲー美味いじゃん!!

と言う時代になりました

 

フードコートのラーメンも美味しいですもん

 

なんだかんだ言っても

ラーメンショップやら家系ラーメンの

ネギラーメンのネギが好きです

 

おーし!家でもネギラーメンのネギを食べたいぞ!

と思いまして

ググって作りました

まず細長いネギを切るのに便利なツールがありました

Daiso産のネギカッターをロング!

当たり前ですけど100円です

ビシャビシャビシャ~と切ります

端っこが白髪ねぎ状態になったら本体から切り離します

この後の写真が無いっすww

白髪ねぎは冷水に30~60分位漬けます

 

ゴマ油、鶏がらスープの素、塩コショウ、ニンニク、

とネギと刻み叉焼を和えます

 

超絶にウマー!!!

ネギラーメンじゃんけ!

 

幸楽苑と関係ないけどまぁいっかww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きは偉い

2024年03月12日 | 

いつだったか

納豆は最強!

と書いたのですけど

もう一個最強のモノがありました

お好み焼きも最強ですw

一人暮らし時代の貧しかった時

キャベツと小麦粉があったら飢えをしのげました

 

今でこそ

色々なトッピングをしておりますけど

それでも大分安く作れる上に美味しい食事を楽しめます

生地の半分くらい長いもを入れて

長時間弱火で焼くのがマイブームです

生地にチョットだけ白だしを入れますかね

フワトロの食感がナイスです

 

餅を入れたら美味いです

けど冷凍後のレンジ温めで食べる場合

餅が入っていると残念な結果になるので

餅を入れたら焼き立てを食べます

逆に翌日以降食べる場合は餅を入れずに冷凍します

 

あとは好みでチーズ、明太子、シーフードミックス、

を入れたり入れなかったりして

ビールを飲むとですね。。。。

最高!

となります

 

食材の値段も安価で済みます

納豆に並び最高です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする