goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

バカだった

2025年03月29日 | お酒

強い頭痛だ

なんでだろう?

そしてキモチワリー

なんでだろう?

 

そうかそうか

昨日は年甲斐もなく

子供の様にはしゃぎまくりながら

若者の様にお酒を飲んだのだった

ヤクルトを飲むようにクイ!っとビールを飲んだ記憶があるぞ

 

そうかそうか

バカだった

50を超えてあのような飲み方をしてはいけない

キモチワリーのだ

船橋駅から帰りの自転車で大雨だった記憶もある

バカだった

 

しかし

その代わりに楽しかった(記憶がある)

先輩の送別会だったのだ

新たな人生が幸せになる事を祈りたい

 

色々な人生があるのだ

 

とにかく水を沢山飲もう

バカだった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石三鳥のこと

2025年03月23日 | スポーツ健康

一眼レフカメラに目覚めまして

散歩の時に持っていくようになりました

家族が眠っている時間の朝

家業の物件見学と混ぜて5キロ程のウォーキング

 

朝日を浴びる時間って

写真で撮ると

スゲー良い色合いになるのですね

 

・健康の為の散歩

・家業の為の物件見学

・新しい趣味のカメラ

一石三鳥の時間です♪

 

馬込沢駅付近の高台から気持ちよい景色がありました

午後はカミサンとドライブ

有名なメダカ屋さん2件に行きましたけど

2件ともご主人不在

販売活動もしていなかったかも。冬期の水(緑に濁っている)のままでした

 

匝瑳市の海で太平洋を拝みました

一眼レフの世界は面白いです

新しい世界に踏み入れ始めているのって

ワクワクしますね楽しいです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフカメラを勉強

2025年03月22日 | ガジェット

カメラの勉強を始めました~

・星空を撮影したい
・人物を撮影する時に背景をボカシて人物をクッキリさせたい!
・新しいチャレンジをしたい

そんな動機です

10年位前に購入したキャノンの一眼レフ

オートモードという機能がありまして
誰でもそれなりの写真を撮影できるのです

10年間オートモードで運用してきたのですけど

撮影した写真は

私が下手くそなせいか

いつも75点くらいのクオリティなんですw

なんか勿体ないよな

と思いまして
勉強を始めました

せめて10回に1回くらいは90点以上の写真を撮りたいぞ

 


何から学べば良いのか?サッパリ解らないので
AIを駆使して勉強方法を確認

触りの部分でかなり奥深い事が解ってきました

〇シャッター速度
〇絞り
〇ISO感度(光量)

ここら辺が基礎だと理解しました

しかしこの基礎が素人のワタクシにはかなりムズイですw

 

今まではこの辺をインプットしていくと諦めていたww
でも
今回は時間をかけてインプットしております

この辺を知識を入れて撮影して遊んでいきたいです

メダカ撮影で底にピントがあってしまい生体がボケてます

こちらは生体にピントが合いました

どう違うのだろうか?

絞りがどうのこうの

ISO感度がああでこうで・・・

反省してから試行錯誤すると結構良い写真になってきます

生体にピントが合いました~

しかし謎の光が映ってしまい

写真としてはダメですな

 

1mmずつでも成長していけば

結構楽しいものです♪

しかも楽しいのに無料で遊べます♪

 

少し上手に撮影できるようになったら

登山でも一眼レフを持っていきたいですし
人も街景色も撮影したいものです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養たっぷり

2025年03月21日 | 動植物

暖かくなってきました

メダカ達も冬眠から覚めて水面に泳ぐようになってきました

冬の間に水が汚れたので

徐々に水替えを実行していきます

 

汚れた水はグリーンに濁っておりまして

有機物が大量に含まれております

ほーらメチャ濁っているでしょう

この水を大量に確保しまして・・・・

ブドウの根本にかけてあげるのです

ブドウからすると栄養たっぷりの水です

去年はこの水を大量に与えた結果

メチャメチャ甘いブドウを沢山収穫出来ました♪

このブドウが生長していくと

大量の葉っぱが生い茂ります

真夏にはメダカ容器の日よけになるのです

ブドウとメダカはお互いに共存共栄しておるのです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学4年生のストライクゾーン

2025年03月20日 | 子供

この10年はテレビを視聴する機会が

スッカリ減ってしまったのですけど

 

最近は

ホットスポット(ドラマ)

にハマりましてテレビをチラ見してます

んで

お笑い芸人の錦鯉さんですか

あんまり知らなかった(興味無かった)のですけど

 

小学4年生にはドストライクのようです

小学4年生のホノカは爆笑しまくって

腹をかかえて笑っておりました

芸能人の中で錦鯉が一番オモシロい!

だそうですww

 

ここまで爆笑させるのは

やはりというかさすがM-1チャンピオン

凄い才能があるのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢コースを堪能

2025年03月18日 | スポーツ健康

先日、都内にチャリンコ通勤しました

午後から春のサイクリングを実施

浅草の雷門方面をパチリ

浅草って全然土地勘が無いのですけど

観光客がメチャメチャ居て賑わっておりました

吾妻橋から東を望むと・・・

解っちゃいたのですけどアサヒグループの建物が異彩を放っておりますw

外国人観光客は大喜びで写真撮影していました

おのぼりさんのワタクシも大喜び撮影しました

この後、スカイツリーの近所を通過

スカイツリーの真下は

ツリーがあまりにも巨大なので高さがよく解りませんね

 

この後に四つ木/立石方面に走り小岩を通過して千葉県に帰りました

良い運動になりました

 

塚田のスーパー銭湯に行きました

サウナで瞑想を実施

 

夜はタクミクン(仮名)と餃子とビールで

重要なミーティングを実施

 

運動して風呂屋に行ってビール

贅沢コースを堪能

素晴らしい一日を過ごしました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン投資

2025年03月17日 | お酒

記念日でチョット背伸びしたワインを購入したのです

デパ地下でマジのソムリエさんに色々と教えてもらいました

ボルドー地区には川が流れていて

川の西側と東側でブドウの品種が変わってくる・・・云々

そんなウンチクが大好きだったりするので

長話をしました

 

以前15年モノのワインを飲んだ時に

空気を混ぜる前と後で味がボワン!

と変化した事をお話しまして

そのボワンについて教えてもらいました

 

ボワンは『ワインが開く』と言う事で

空気に触れる事で味が変化するそうです

そのボワンを再び体験したいのでドレを購入すれば良いのでしょうか?

そうしたら20~40万円のワインを勧められましたww

いやいやいやいやその価格帯は無いですわぁ

そんな価格でしかボワンは体験できないのですか?

 

ボワンの味が出るのは10年以降寝かしたモノ

だそうです

確かに!!2020年に飲んだワインは2005年モノでした

そして・・・

5年モノの比較的安価なワインを5~10年寝かせるとボワンが出来ますよ

おおおお!イイですね♪

 

心の声(妄想)

あ!!それでお金持ちの家にはワインセラーがあるのか。。。

あれ!?今5年モノのワインを1万円で買って10年保管すると。。。。

販売価格20~40万円になるのか?

でも販路が無いから売れないか。。。。

いやいや小売店で20万円のワインを

15万円の値段で販売すれば

買ってくれる人は居そうだよね

問題はワイン保存の方法やランニングコストを計算すれば・・・

これって投資になるんじゃね?やっている人居そうだもん

以上妄想終わり

 

お金持ちの家のワインクーラーは

高いワインを購入しているのではなくて

安いワインを寝かせている

のが目的なのかも知れないなぁ

なんて思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポッチャにて

2025年03月16日 | 子供

最近、今後のイベントを企画しまくっておるので脳内が多忙です

日記をサボり気味w

 

登山やらメダカ飼育やら投資やら

これからは知らない事に

ガンガンとチャレンジしていこうと思っております

一眼レフカメラの勉強を開始しました

そのウチに釣りやゴルフ、バイクも

勉強していくかもしれません(いや知らんけど)

 

小学生のホノカが言いました

今度友達とスポッチャに行くからパパ君も一緒に来て欲しい

子供とスポッチャに行くのは

自分もバカになりきって遊ぶので楽しいです

しかし

友達と行く企画を持ってきたのは

ホノカも親離れが少しずつ進んでいるようです

 

我が子と行く場合と違い

バカなオジサンとして一緒に遊ぶのはチョット憚られます

子供を見守る保護者になって座っていました

よそ様のお子さんを預かるので

怪我だけはしないように観察しておりました

それでも子供達は弾けるように遊んでおりました

きっと子供達は楽しい思い出になったでしょう

スケートやらゴーカート、カラオケをしていました

子供達は怪我しそうにない事が解ったので

単独で漫画コーナーのリクライニングチェアで読書を実施

暇をつぶしました

 

1人オジサンでバッティングをしました

1打席10球でしたか

全部で15打席150球くらい打ちました♪

昔取った杵柄で結構当たるものです

どんなモンダイ!

と誰も見ていないところでご満悦

手にマメが出来まして

そのマメがつぶれました(涙)

子供達は怪我しなかったけど

保護者のワタクシが負傷しましたww

痛いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EIKO の ほぉ~ら~

2025年03月11日 | 動画紹介

本日の紹介動画

電車の中で見るのは危険です

噴き出してもうたw

 

狩野英孝さんは天才だよなぁ

興味ない人でも

1:45の地点まで我慢して観てみて欲しいです

絶対に上手に歌えるんだろうけど

イイ感じでぶっ壊れた感じが好きです

 

3回くらい観てもうたww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Genspark(ジェンスパーク)

2025年03月07日 | Weblog

ChatGPTが凄いのは理解しておったのですけど
物凄いAIツールを見つけてしまいました(教えてもらいました)

Genspark(ジェンスパーク)

無料です
ワタクシはGoogleアカウントで登録しました

何が凄いって回答がChatGPTより二段階は上にいってます
即時検索しているようなので、回答の正確性がアップしているように思います

回答も長々しい文章ではなく単元レベルで纏まって出力します

更に

マインドマップを出力して

知りたいネタを掘り下げる事出来ます

これは説明するよりも体験してみると感動します


例えば
あんまの新あそび日記というブログはどんな事が書いてありますか?注意点や面白い点を教えて

と質問したのです
ChatGPTではエラーになりまして無回答

Gensparkでは以下の回答が来ました(画像貼ります)

このレベルの回答が数十秒で返ってきます

これは絶対に絶対に!
ビジネス上でもプライベート上でも使うべきツールとなるでしょうなぁ

登山の事

大工の事

料理の事

お金の事

質問しまくりたいネタが沢山あります

 

色々と遊んでいたら本日の無料上限に達してしまったww
無制限版は月に20$らしいです

AIの進化はヤバいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする