goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

ありがとうございます

2024年11月15日 | 

最近頂いたモノがありまして

ドレもこれも大当たりの美味しいものでした

 

↓サッポロクラシックの富良野Vintage

珍しいですよ

関東近郊では買えません

抽選で当選したモノをワザワザ分けて頂きました

ホップが強めで後味がフルーティな味わいでした♪

 

 

こちらは下仁田のネギラー油

これね。

メチャメチャ美味いですよ

想像している7.5倍くらい美味しいですww

炒め物にも◎

ご飯に乗せても◎

冷奴にも◎

インスタントラーメンに入れても◎

両方美味いけど緑の方が好みかなぁ

 

 

続いてこちらは

山梨県石和のお店から届きました

石和の柿です

贈答用なのか味が洗練されておりました

小学生のホノカがバクバクと食べてます

 

色々な頂き物をありがとうございます!

の気持ちです

お返しをせにゃイカンよなぁ

何がよいだろうか・・・・

 

とにもかくにもありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しモノを頂いた

2024年10月26日 | 

友人の正二君から

最近更新が無いぞ!

と叱咤激励を受けましたw

そうだそうだ

元気を出して日記を書いていかなくてはイカンです

 

 

お友達から誕生日にお菓子を頂きました♪

なんだかモノを頂くのは当然ありがたいのですけど

覚えてくれている事がメチャ嬉しいものですね

↑これ美味くて1日で消費したww

こちらは茨城のお土産です

大事に食べたいぞ!

ニンニク味噌が美味すぎます♪

大事に食べるつもりが。。。。1日で30%位消費してもうたww

ホクホクのニンニクを想像しておったけど

シャキシャキ食感のニンニクでした

美味いっす♪

 

 

友人たちからは元気をもらいます

ありがとうの気持ちです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きモドキ

2024年10月01日 | 

高校生の娘はタコが食べられません(イカとエビも)

ワタクシの大好きな

たこ焼き

はタコを取り除いて衣だけ食べますww

 

そんな事から随分と長い事、たこ焼き作成から離れておったのです

たこ焼き タコの代わりの具

とググってみましたところ

出るわ出るわオモシロネタがびっしり出てきました

 

ウィンナー、イカ、餅、チーズ、ベーコン、アサリ、アスパラ。。。

 

宅配ピザのトッピングになりそうなモノは

殆ど好評でした

 

じゃーやってみっか!

久々にたこ焼きモドキパーチーを実施

トマト&ベーコン&チーズ

かなり美味いです

ケチャップで食べるとピザですなww

ばっちい画像だww

 

一番好きなのはネギたっぷり&アサリでした

たこ焼きに近い食感と出汁が効いて旨味爆発です

 

明太マヨとチーズも良いっす!

ビールが美味いです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚から物流を考えた

2024年09月25日 | 

ここ数年は高級魚となってしまい食べる回数が減りました

秋刀魚です

大根と一緒に食べると最高ですね

日本酒が進みました

 


物流が発達したせいか

1日でかなり遠くまで運搬できるようになりました

結果的に沢山売れるようになったのです

だもんだから乱獲が進んでしまった。。。

と言うような事を聞いた事があります

 


たしかに20年前からすると

新鮮なモノが食卓に並ぶようになりました

肉も野菜もね

便利になったのは良いのですけど

 


需要と供給のバランスが狂ってしまうのは考えモノですなぁ

と思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と食べた

2024年09月23日 | 

最近食べた食事を撮影しておったのです

 

ばんどう太郎の激辛煮込みうどん

これ辛いけど美味いです

ご飯も付けてしまったww

 

イオンモールつくばの釜戸ごはん さち福や

全く期待せずに入店したのですけど

良い意味で期待を裏切られました。満足度高いです

ご飯オカワリ自由で

お盆右上の惣菜もオカワリ自由

明太子もオカワリ自由なので延々とご飯が食べられますw

 

田所商店の北海道味噌ネギラーメン

もはや味噌ラーメンでは鉄板と言いましょうか

若い頃はなりたけの味噌ラーメンギタギタが好きでしたけど・・・

年のせいかここの味噌ラーメンが好きになりました

勿論なりたけも好き

 

フードコートの肉丸商店

ねぎたま牛カルビ丼

一口もらおうと思ったのですけど

子供があまりにも美味そうに食べるので

遠慮したww

子供は

また食べたいぞ~

と叫んでいました

今度ワタクシも食べてみよう

 

 

あみアウトレットのドンブリモノ

こちらも食べてないっす

高校生の娘が丼ご飯を取りに行って

水を汲んでいたのです

おそらく1人分の水一杯だけ持ってくるだろうなぁ

と予想しておったら

家族4人分を持ってきてくれました

人に気を配れる事に驚きました

褒めてやりましたww

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのセイコーマート

2024年09月20日 | 

車中泊で日本一周したYoutuber夫婦が

北海道に行ったらセイコーマートに行くべし!美味いぜよ!!

という動画を観ました

 

北海道以外では埼玉県と茨城県にあるようですね

出張先にあったので早速入店

おー噂の山ワサビのカップ麺があったりして楽しいです

HOT CHEFなるコーナーに店内調理の弁当類がありました

大きなオニギリをロング

おやチョットお値段がするなぁ・・・

海苔の巻き方が手作り感満載で嬉しいです

まずご飯ツブが美味しいです

具が沢山あるので満足度は高いです

食べた瞬間、値段的な抵抗が消え失せましたww

これは美味いです

 

ミニストップの店内炊きあげオニギリ

デイリーストアの店内炊きあげオニギリ

と同格レベルです

 

と言うか

セイコーマートのオニギリが先で

他社が模倣したのかもなあ

と思いました

知らんけどw

 

千葉県にないのは残念!

またセイコーマートに行きたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの仮収穫

2024年08月18日 | 

台風の日を除いて

3連続でメダカの水替え作業を実施

鬼の水替えでした

綺麗な水になってメダカが喜んで泳いでおります

メダカが泳いでいる上にはブドウが実ってきました

緑の部分があります

ひと房全てが熟れるまで待つと

先に熟れた実が傷んでしまいます

 

これはワタクシのやり方が間違っているのでしょう

プロは本当に上手に果物を作りますね

 

仕方ないので紫色に熟れた実を

一粒一粒収穫しました

小学4年生の娘が喜び勇んで手伝ってくれました

デカい巨砲の実が50粒位採れました

↑これは途中経過ね

 

んで冷蔵庫で冷やして食べたら・・・・・

ビックリするほど美味いのです

 

程よい甘さと酸味で、

これが本当に我が家で出来たのか?不思議です

 

春頃から肥料として

メダカの替え水(グリーンウォーター)を

ブドウの幹にジャバジャバとかけてやっていた効果が出たのかもww

 

もう少しだけ綺麗に実がなったら本格的に収穫します♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和風味なランチ

2024年08月11日 | 

先日暑い日に

4-5年ぶりに勤め先近所でランチしました

昭和の居酒屋 町役場

昭和な感じでシミジミと美味いです


数年ぶりのランチは950円になっておりました

最後に行ったのはコロナ前でしたか
日替わり定食700円だったような気がします

この4年で色々なモノが値上がりしましたけど

お店側も原材料が値上がりしておりますので
死活問題です

値上げもシャーナイよね

と割り切って

美味しく頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エガチャンネルを見て買ってしまった

2024年07月09日 | 

ファミマで売っている

しろなまコッペパン

ワタクシが知っているコッペパンは
小学生の時に給食で食べた思い出しかありません
家庭の食事&おやつでコッペパンを食べた記憶はありません

今は給食でコッペパンあるのかなぁ?

当時のコッペパンは不味くもないけど美味くもないw
パサパサしたしたパンでした
ピーナツバターの様なモノを塗って食べたと思います

たまにキナコがまぶしてある揚げコッペパンが出た時は
人気がありまして
余ったパンの争奪戦が繰り広げられていました

コッペパンなのでハードルがかなり低くして買ってみました

昔のコッペパンを思い出しながら食べたのですが・・・・・

これはモノが違いすぎますww

しっとり柔らかで給食のパサパサ食感とは全然違います
30~40年の進化なのでしょうか

歯ごたえはケーキに近いです(40年前のコッペパンと比べるとね)

ポイントはハードルを低くして食べる事ですww
40年前のあの!コッペパンと比べて食べる事をお勧めします

ケーキと思って食べるとガッカリするかも

 

【衝撃】あの会社から謎の巨大段ボールが届いたから開封してみたら、中からまさかの・・・!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ヶ谷 製麺堂てつ

2024年06月30日 | 

健診で勤め先を休んだので

健診後は遊びに行きました♪

近所にあるのに行ったことのないラーメン屋さん

鎌ヶ谷 製麺堂てつ

GoogleMAPで確認するとやたらと評価が高いです

それではそれでは

混雑していないであろう平日の昼間に行くべし!

という事で11:30頃に入店

それでも満席で5分位待ちましたか

 

特製ラーメン中盛

うううううウンマイ!!!

マジかぁこんなラーメンが近所にあったの知らんかった

チャーシューが2種類選べるのですね

バラ肉とロースでしたか

全然違う味で甲乙つけがたい美味しさ

あえて説明するのであれば

バラ肉は白いご飯が欲しくなります

ロースはビールが欲しくなりますww

 

 

でたぶん高評価の理由がなんとなく分かりました

なんか元気なおばちゃんの接客が気持ち良かったのです

 

営業スマイルじゃない心からの笑顔

(昭和風味と言いましょうか)

かと言ってしつこくない接客

 

ワタクシが退店した後にクルマに向かって歩いていたら

後ろからデカい声で

ありがとうございました!またいらしてください♪

と聞こえたんですけど

2秒位スルーしてしまったのです

あれ!?俺に言っているのか?

と振り返ると

おばちゃんがニッコリしておりました(メチャ忙しいハズなのに)

ワタクシもニッコリを返さずにはいられませんでした

 

カミさんと一緒にまた来よう!と思いました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする