![]() | |
![]() | |
![]() | |
852-1 教会の花 リコリス(ヒガンバナ、マンジュシャゲ) 葉っぱはアマリリス。 人によっては死に花などいって、縁起の悪い花だから活けるなどもってのほかという人も居よう。 今日は、敬老お祝い会をした。 安岡教会では、10月の第一日曜に敬老お祝い会をしている。 今日もそのお祝いということで、全て紅白で統一したそうだ。 紅白のかまぼこがお祝いのプレゼント。お茶菓子は紅白饅頭。 かまぼこは土地の名産。饅頭も、古くから安岡の町にある細々としたお店で、今でも紅白饅頭は、ここに注文する人も多い。 いずれも地産地消だ。 リコリスも紅白の片棒を担いでいる。 もっとも、教会に紅白という伝統的な考えはない。 ユーモアだ。 クリスマスツリーだって、もともとのキリスト教とは関係ない。 西欧の冬至祭りの風習と合体したものだ。 今日は録音に失敗した。 スイッチを入れたが入らない。 うんともすんとも言わない。 壊れたのかなあ。 | |
![]() |
|
852-1 リコリス白 白というものの我が家のは、大分黄色味を帯びている。 | |
![]() |
|
852-3 ショウキスイセン 黄色のヒガンバナ。ショウキスイセンは、大分遅い。 しかし、明日ぐらいには咲くかな? |
![]() | |
850-1 教会の花 メキシカンセージだと思われるが、、、。 フヨウ、萱。 | |
850-2 「イエス様につながっていましょう」 9月26日の説教: テキスト:ヨハネによる福音書15章1~10節 説教題:「イエス様につながっていましょう」 説教者:張 仁恵牧師 聞いてみたい方はこちら(44分) 今日はオルガン前奏を長く入れてみました。 決して無理強いするものではありません。(^-^) これは礼拝全部、前奏から説教までを含みます。 説教だけなら、早送りして下記の部分からお聞きください。 16分位からお聞きください。およそ20分です。 |
![]() | |
849-1 教会の花 ひまわり くわずいも | |
849-2 「召されて使途となった」 今日(9月19日)の説教: テキスト:ローマの信徒への手紙1章1~7節 説教題:「召されて使途となった」 説教者田中雅弘牧師 聞いてみたい方はこちら(45分) 今日はオルガン前奏を長く入れてみました。 決して無理強いするものではありません。(^-^) これは礼拝全部、前奏から説教までを含みます。 説教だけなら、早送りして下記の部分からお聞きください。 14分位からお聞きください。およそ25分です。 |
![]() ![]() | |
845-1 教会の花 ミニバラ、リンドウ、ルリヤナギ、ムラサキゴテン ミニバラとリンドウは花市で買いました。 ルリヤナギ、ムラサキゴテンは教会の周りに咲いています。 | |
845-2 「信じなかった」 今日の説教: テキスト:マルコによる福音書16章9~18節 説教題:「信じなかった」 説教者田中雅弘牧師 聞いてみたい方はこちら(61分) 今日はオルガン前奏を長く入れてみました。 決して無理強いするものではありません。(^-^) これは礼拝全部、前奏から説教までを含みます。 説教だけなら、早送りして下記の部分からお聞きください。 18分位からお聞きください。およそ27分です。 |
|
![]() |
|
844-5 みたらし団子 夏休みで大阪に帰っていた第学生が戻ってきて、今日久しぶりに顔を見た。 礼拝が終わった頃、クロネコヤマトのクール宅急便が教会に届いた。 この学生さんのお母さんからだ。 彼も知らなかったらしい。 礼拝の後、いつもみんなでティータイムを30分を一緒に過ごす。 みんなで、このみたらし団子と、別口から届けられたメロンを頂いた。 大阪に居たこともあるのだが、このお団子のことは知らなかった。 冷やして食べるみたらし団子。 しかも、蜜が、団子の中に入っている。 最初、蜜はどこにあるの?と探しました。(^-^) 美味しかった。 おかあさん~美味しかったですよ~。 ありがとうございます。うれしかったです~。 |
![]() ![]() | |
844-1 教会の花 プルンパーゴ、ラベンダー この方が当番のときは、花器が面白い。 花と花器が互いに良く生かしあっている。 | |
844-2 「祝福された人生」 今日の説教: テキスト:マタイによる福音書5章1~12節 説教題:「祝福された人生」 説教者:大園陸郎牧師 聞いてみたい方はこちら(55分) 決して無理強いするものではありません。(^-^) これは礼拝全部、前奏から説教までを含みます。 説教だけなら、早送りして下記の部分からお聞きください。 17分位からお聞きください。およそ28分です。 |