塩麹で、干しコマイの切り漬け・・・

2012-02-04 22:54:23 | 発酵食
干しコマイの切り漬け風です。
塩麹で、干しコマイの切り漬けが出来ないかと
思って作ったら~
本物の切り漬けと同じ~

簡単で~
美味しいですよ~







実家から、貰った干しコマイです。
干しコマイは硬いから、ハンマーのようなモノで叩いて身を裂いて
マヨネーズと七味唐辛子で頂くと美味しい珍味です

この、コマイを皮と骨を取って、切り漬けにします。


冷蔵庫の残り物の野菜で~
キャベツ・人参・生姜・干しコマイ1本・塩麹

材料のグラムが430グラムです。






人参と生姜は千切りにします。
キャベツは、普通に切ります。
コマイは、骨と皮は使わないので、骨と皮は取る。
身の部分を手で裂いておく。






ジッパーに全部の材料を入れて、干しコマイには、塩分があるので
塩麹は少なめに大サジ3杯入れる。

塩麹を、材料になじませるために揉みます。
空気を出して、密封します。

1日以上置くと味がなじんで美味しいです。








どうでしょう。
漬かっていますね~








コマイのうま味、と野菜の甘みを
塩麹が引き出しています。
美味しいです~


まぁ~なんというか~
簡単切り漬けと言うのかなぁ~
何て言うのでしょう?・・・・

※ 途中で味見して、少ししょっぱく感じたら野菜を切って足してください
  
材料100グラムに対して塩麹は15グラム(大サジ1)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (椀 捨三郎(わんすて))
2012-02-05 09:45:05
いわゆる麹漬のひとつですね。福島県だと紅葉漬けというのがあります。
阿武隈川を遡上する鮭をつかってつくるんですけどね。珍味ですよ。

そして甘酒。いいですねぇ~しょうが汁をおとして飲みたいです~

しかしながら我が日本の御米を利用した発酵食品の技術・文化は世界に誇れますね。主食ばかりでなく、野菜や魚を取り持つことまでするのですから。偶然から法則を導き出した先人の観察力や、応用力には学ぶことがありすぎて困ります。

アジアや西洋にも学ぶべきことは沢山ありますけど、温故知新を忘れてはいけませんね。

ということで夜勤帰りの体に鞭打って、これからまんま豆乳ヨーグルトの仕込みでぇ~すv^^v
返信する

コメントを投稿