小豆でヨーグルト作るつもりで・・・

2013-05-24 23:15:26 | 様々な植物で豆乳ヨーグルトとヨーグルト
小豆のヨーグルトを作りたいと思って
小豆を一晩水に浸して
ミキサーでジャーと攪拌した~
(浸し水+水=1000㏄)
小豆の呉汁になった・・・
で、
鍋に小豆の呉汁を火にかけた・・・
沸騰してくる内になんだかヘラが重い・・・






段々固まってきた~

なんかとんでもない展開に・・・

なってきた・・・
どうしょう・・・





沸騰しながら、

ヨーグルトになった???

そんなバカな・・・


なして??

段々固まりだしたので水を500㏄足した・・・





水を加えたら少しゆるくなった。






でも、ゆるいけど、
大豆の呉汁とは全然違うダス~
焦げないように何とか10分火を通した・・・

サラシでなんかとても越せないくらい
ドロドロって言うか・・・
ゆるく固まっている・・・
もう、このまま容器に移そう・・・






容器に移したけど、もうすでに固まりつつある・・・



水を足したことで量も増えた・・・

前回作ったオカラの乳酸菌を入れて混ぜ混ぜ・・・
雪花菜(オカラ)から、乳酸菌??・・・

で、

放置・・・





3時間で・・・
固まった・・・




こっちも・・・



すぐに食べる気も失せて・・・
冷蔵庫へ・・・


次の日食することに・・・




もう、プリンプリンになっていた・・・





プツプツと小豆の赤い皮があります・・・
小豆丸ごとヨーグルトです。
舌触りは、気になりません。
大豆丸ごとヨーグルトは、舌触りがブツブツして
気になりましたが
小豆の場合は、全然違和感がないです
お味は、酸っぱい・・・
当たり前だわ~ね~
小豆本来のお味がしますデス。
甘さはないので、何か掛けるといいかもデス・・・

グレープおばさんは、野菜酵素を掛けて食しました~




グレープおばさんが描いていた小豆のヨーグルトは、
思いもしない展開になってしまった・・・

赤いヨーグルトが、出来るかと思いきや

赤くはなかった小豆ヨーグルト・・・

大豆と小豆は使うんだね~
まぁ~
当たり前だけど・・・

作ってみないとわかりませんね~
てっか、
こんな事するのは
グレープおばさんだけですね~・・・


でも・・・

小豆は

ビタミンB1・B2・カルシウム・微量ミネラル、
食物繊維も豊富・ポリフェノールも豆の中で1番多い。

血液中の老廃物の排泄を促すカリウムも豊富で、
小豆は血液をキレイにするらしいデス。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長いもで、乳酸菌 | トップ | 長芋乳酸菌で豆乳ヨーグルト... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (シカゴ)
2013-05-25 15:30:32
こんにちは。

大豆はすごいけれど小豆はもっとすごいんですね。

小豆の乳酸菌は強力なのかな、それとも乳酸菌がとても多いのかな。どちらにしても スゴイ!。

小豆の在庫がほとんどありません。来週には届くので私もやってみたい。水に浸した小豆の分量はどのくらいですか。教えて下さい。
Unknown (とめ)
2013-05-30 13:19:24
小豆にくっついている乳酸菌で
出来たってことですね。
面白いです。

コメントを投稿

様々な植物で豆乳ヨーグルトとヨーグルト」カテゴリの最新記事