
出た~♪出た~♪月が~♪じや~なくて・・
昨日5月8日(日)に
ツタンカーメンの~♪芽が出ました~♪
出ましたよ!
まーたんさんから頂いたツタンカーメン!!
うれしいなぁ~~~

よくぞ芽を出してくれました~
グレープおばさんの畑は石ころ軽石が多いから・・・
さぞビックリしているだろうね・・・
この畑は何なんだ?ってね。
まーたんさん芽が出ました~~~
くり豆


こっちのくり豆も芽が出ました。

枯れ枝まで持ち上げて・・・
力持ちのくり豆の赤ちゃんです。

これ~何だと思います?・・・
そうです~缶詰の空き缶です~
マルチの穴開けるために
丈夫なぞハサミでギザギザに切り作りました。
マルチの穴開け器買ったら高いんだもの・・・
んだから、作りました。
タダ、タダだよ~
茄子

茄子の苗を植える時だってこの通り使いました。
シシトウ

シシトウの苗の時も空き缶穴開け器で~~~
シシトウ

全部”空き缶穴開け器”で開けて植えました~
胡瓜

胡瓜の時は”空き缶穴開け器”をまだ作っていなくて
ハサミで穴を開けていました。
胡瓜は種から植えました・・・
今年の胡瓜はどうでしょうか?・・・
野菜豆

葉は大きくなっています~~~
ギョウジャニンニク

ギョウジャニンニクのこのような姿見たことないでしょう?

ニンニクに似てるよね?

花が咲いて種ができます~
ネギ

ネギが大きくなると先端にネギの赤ちゃん・・・
○で囲っているこの先端を切り取り
土に植えると赤ちゃんネギから大人のネギになりますデス~
待機している苗です・・・

今年は苗を買ったり頂いたりしました。
ブロッコリーなのかカリフラワーなのかわからない苗もあります・・・
畑が狭いので・・・
実家の畑に植えようかと迷っています。
今年もおトンが畑を借りました。
借りている畑には
玉葱、ジャガイモ、人参、エゴマ、茄子、枝豆を植えました。
昨日5月8日(日)に
ツタンカーメンの~♪芽が出ました~♪
出ましたよ!
まーたんさんから頂いたツタンカーメン!!
うれしいなぁ~~~


よくぞ芽を出してくれました~
グレープおばさんの畑は石ころ軽石が多いから・・・
さぞビックリしているだろうね・・・
この畑は何なんだ?ってね。
まーたんさん芽が出ました~~~
くり豆


こっちのくり豆も芽が出ました。

枯れ枝まで持ち上げて・・・
力持ちのくり豆の赤ちゃんです。

これ~何だと思います?・・・
そうです~缶詰の空き缶です~
マルチの穴開けるために
丈夫なぞハサミでギザギザに切り作りました。
マルチの穴開け器買ったら高いんだもの・・・
んだから、作りました。
タダ、タダだよ~
茄子

茄子の苗を植える時だってこの通り使いました。
シシトウ

シシトウの苗の時も空き缶穴開け器で~~~
シシトウ

全部”空き缶穴開け器”で開けて植えました~
胡瓜

胡瓜の時は”空き缶穴開け器”をまだ作っていなくて
ハサミで穴を開けていました。
胡瓜は種から植えました・・・
今年の胡瓜はどうでしょうか?・・・
野菜豆

葉は大きくなっています~~~
ギョウジャニンニク

ギョウジャニンニクのこのような姿見たことないでしょう?

ニンニクに似てるよね?

花が咲いて種ができます~
ネギ

ネギが大きくなると先端にネギの赤ちゃん・・・
○で囲っているこの先端を切り取り
土に植えると赤ちゃんネギから大人のネギになりますデス~
待機している苗です・・・


今年は苗を買ったり頂いたりしました。
ブロッコリーなのかカリフラワーなのかわからない苗もあります・・・
畑が狭いので・・・
実家の畑に植えようかと迷っています。
今年もおトンが畑を借りました。
借りている畑には
玉葱、ジャガイモ、人参、エゴマ、茄子、枝豆を植えました。
御迷惑の時間帯でしたら失礼しました
何時も・時間が空くのが深夜に成り皆さんにコメントを出し難くてこんな時間に失礼しております
ツタンカーメンの名に引かれますネ
その後の成長のUpを楽しみにしております
行者ニンニクは 我が家の庭では 発砲に入れた5年物が10本 有りますが今年は未だ 花を付けて居ないうちに梅雨入りしてしまいました
晴れたら・竹を割り 柵を立てて花を付けて種が落ちるのをして居たのですが 数年前に種を毟り取られてから 道路沿いから庭へ移動して陽の当たりが弱く成ったのかも知れません。
食べる分は 冷凍庫に入れて有りますのでこの夏は 賄えると思います。
其方も雨の多い季節に成りましたネ 御身体御自愛下さい
行者ニンニクの種をむしり取られたのですか?・・・
何とも悲しいですね・・・
種・・・うちの種どうなったろう・・・
後で見てみます・・・
こちらは伸びきった(生長した)ギョウザニンニクだらけデス
豆は寒さに強いので大丈夫かと思っていましたが
自家採取の種って強さを感じますね
キクイモもも1Mを超えました。
また様子をアップしますね~わき芽つままなくていいのかな?と自信なさげでいます。
でもね、天気が・・・
まぁ~雨、雨の日ばかりです(^^;)
あまり伸びていません・・・
明日も明後日も曇りのち雨です。
キクイモ1Mになったのですね(^o^)
生長しますので4Mの高さになります。(^^;)
風の強い日に倒れますので添え木をすると良いですね。
キクイモの花もてっぺんになるので見れないかもしれません
グレープおばさんのキクイモは30センチにもなっていません。
気温が上がりお日様がでたらグングン大きくなると思います。