段ボール箱でも保温になりますダス~

2012-12-18 23:28:02 | 節約
先月、飲む点滴、麹の甘酒を段ボールで保温した。
ここです。↓
飲む点滴です~・・・


段ボール箱でも保温できることも出来ることがわかった。
段ボールそのままでも良いんだけど、
グレープおばさん、欲が出るんだよね~
もっと保温効果を高めようと・・・

んでもって、考えたダス。





段ボール箱をもう一つ組み合わせることを・・・






ミカン箱は、丈夫で厚いダス~
このミカン箱を解体して、
もう一つの段ボールと重ねて2重にします。






解体して合わせてみました。
表を使うとちと柄がうるさいダスね~
裏の無地にします・・・





切った段ボールの残骸を適当にはめ込んで、テープで固定。






次に形に合わせて切った段ボールを入れます。
切り方が下手だったのか
段ボールと段ボールの間に隙間が出来てしまいました・・・

・・・

・・・




隙間に新聞紙を中に入れました~




4隅に新聞紙を押し込んで~





出来上がり~


試しに朝、、

ご飯が炊けた炊飯器ごと、番ボール箱に入れて

箱の上に膝掛けなどを掛けて保温してみた。


どうなったと思います????

5時間は、炊飯器の中は熱かったです。


夕方は、熱くはなかったけど、人肌くらいの温かさでした。


段ボール箱も節電に効果ありダス~


発泡スチロールが手に入らない方はこの方法もありです。


ガス節約



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カボチャの種とワタで、乳酸... | トップ | 12月21日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

節約」カテゴリの最新記事