玄米の浸し水は・・・無駄なく・・

2012-02-03 10:47:50 | 乳酸菌
玄米を発芽させるたのに、浸している水を
水を取り替えなければいけない。
この浸している水は、捨てないで、ペットボトルに入れてた。

何故かって?
白米のとぎ汁で、乳酸菌が出来るのなら
この浸している水も、乳酸菌になると思うし。
捨てるのも勿体ないしね~

で~





1日置いて、黒砂糖、粗塩を入れて暖かいところに
昼は、ベランダーで、夜は暖房の上に~

何本も作ると作った日にちが、わからなくなるので
ペットボトルに、作った日付と
黒砂糖、粗塩を入れた日付をマジックで書いている。

使い終わったら、洗う時に
マジックを消さなければいけないけどね~





こっちもPH試験紙で計ったら3でした。
玄米を浸していた水でも玄米乳酸菌が出来のですね。

して~


玄米で作る乳酸菌は、出来るのが早いです。









最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラックバック再送 (シカゴ)
2012-09-03 21:21:13
こんばんは。本日3個目のコメントです。

以前
<米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(10)――〔探究編4〕玄米浸潤培養液>
を書いたときにトラックバックを送ったのですが、うまく受理されませんでした。その後すっかり忘れていましたが、最近他の記事のコメントでこの記事について触れたので改めてトラックバックを送ってみました。今回はどうやらうまくいったようです。

以上、ご連絡のみ。
返信する

コメントを投稿