今日は冬至です

2011-12-22 23:29:31 | 食 節約
冬至は、1年のうちで昼が短く夜が長いです。
冬至に,ゆず風呂に南瓜ですね~
冬至に南瓜を食べると、風邪をひかないと言います。


で~南瓜ダンゴ汁を作りました。




南瓜の種を取り、皮ごと蒸しました。


蒸し上がったら、冷まします。

冷ましてから、南瓜を潰します。
小麦粉と片栗粉を入れて練ります。
小麦粉を入れた方が、やわらかいです。
小麦粉1に対して片栗粉4くらいかな?
・・・・まぁ~適当です。





南瓜ダンゴです~



ダンゴ汁の材料
冷蔵庫にある残り物の材料で使っています。

ゴボウ・
人参(乾燥させた人参です。水に戻すとパッリとなります)
ジャガイモ
こんにゃく
油揚げ(仏様に御供えするので、肉類は避けました)
蕗(塩漬けの蕗を塩出ししています)
昆布・・・だし汁



こんだけ~です。





全部の材料を入れて煮ます。





材料が煮えたら、南瓜ダンゴ投入します。








南瓜ダンゴは浮き上がってきました。出来上がりです。








美味しそうでしょう~
とても美味しかったです。
明日も食べれるくらい、作ってしまいました。




南瓜は体内でビタミンAに変わる粘膜や皮膚の抵抗力を高め、
生活習慣病やガン予防に効果があり、老化を早めたり、
ガンを誘発するもとになる活性酸素を消す働きがあります。
コレステロールを減らす効果もあり、
また、βカロチンは中身よりも皮やわたの部分に多く含まれている。

食物繊維、ビタミンA、ビタミンB1、
ビタミンB2、ビタミンCが含まれている。


塩麹

2011-12-22 22:27:16 | 発酵食
今、話題の塩麹、気には、なっていた。
北海道新聞にも、作り方が載っていた。









作り方を拡大してみました。
塩の量が多そうです。長期保存には良いのかも・・・










麹のことで聞きたいことがあったので、
丸合清水醸合資会社に電話をかけてみた。

応対してくれた丸合清水醸合資会社の○○さんは、とても親切で
グレープおばさんの、とんちんかんな質問にも快く教えてくれました。
「今お店に列んでいる麹は去年のお米で作っています。」
「麹はとてもデリケートなんですよ。」
「麹を作るときは、清潔な環境の元で作っていますよ。安心して下さい」とのこと。

麹は納豆菌に弱いんですよ、とも言っていました

納豆菌は空気中に普通にいるから。私たちの回りにもいるよね~
納豆菌で、繁殖力半端じゃないものね~
麹を作るって大変なんですね~
えひめAIー2を作っていて、納豆の匂いがすると、
繁殖しているなぁ~と思う。


丸合清水醸合資会社の○○さんに塩麹の作り方を教えて頂いた。

丸合清水醸合資会社の資料より
麹・・・300グラム
塩・・・100グラム
水・・・300~350㏄



こっちは丸合清水醸合資会社の○○さんの塩麹の作り方

麹・・・200グラム
塩・・・60グラム
水・・・200cc







どの方法で作るか迷ったんですけど・・・



丸合清水醸合資会社の○○さんの塩麹の作り方で作りました。

手をきれいに洗いましょう。
↑ここ、大事です。



塩麹を仕込んだ日・・・12月16日


麹・・・3袋
塩・・・180グラム
水・・・600㏄







容器に麹を入れて~








細かくほぐします。








塩を180グラム計ったら、容器の中へ~









塩と麹をよく混ぜましよう。
握るようにして混ぜる。








水を入れて混ぜましよう。








布巾などを掛けて冷暗所に静かに置きます。

1日に1回はよく混ぜましよう。
気温は16度前後が良いそうなので、
暖房を切っている部屋に置きます。
出来上がったら、冷蔵庫へ保存。
10日から2週間で出来上がりです。
3ヶ月持つそうです。

麹の保存は、冷蔵庫か、冷凍庫が良いそうです。







12月20日

5日目です。
少しトロトロになりました。
いい感じですね~







12月23日

カメラ近過ぎちゃいました。
トロトロになってきてます。
麹の匂いも良い感じで~す。






丸合清水醸合資会社の○○さんに、教えて頂いてから
もう何週間経っているだろうか?
スパゲティーに塩麹をかけると美味しいとも言っていました。

後、なんだったけ~

いっぱい教えて貰ったのに、年のせいか忘れてしまった。
メモもしていたのに、自分で書いた字が、読めな~い。
なんのためのメモだ~と、思った。
グレープおばさん、情けなか~