合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<合格体験記>(51)【10:00~11:00】(日本の果物)(中国語)

2023年04月12日 00時07分16秒 | ●2022年度<最終合格体験記>
2022年度<合格体験記>(51)【10:00~11:00】(日本の果物)(中国語) 

●植山先生
お陰様で合格することができました。たくさんの有益な情報をありがとうございました。これから受験される方々の少しでもお役に立てればと思い、合格体験記をお送りします。

●中国語(メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、旧生徒)

受験の動機
約10年前に英語で通訳案内士試験に合格してからガイドとして働いてきましたが
コロナによる影響で仕事が全くなくなってしまった後、いかにして空いた時間を活用できるかと考えた時、”やりたいけど時間がない”からと自分にいい訳してやらなかった中国語の勉強を第一に考えつきました。
以前会社勤務時代に香港駐在や中国大陸へ出張を経験した中で、いつの日からか心のどかで中国語をもっと聞けてもっと話せる様になりたい、中国語の資格を取得して中国語ガイドもやりたいと思っていました。

第1次試験対策
<通訳案内の実務>以外は、すべて免除。

<通訳案内の実務>(合格)
過去問題を繰り返しやる事と並行してハロー注解付き<観光庁研修テキスト>内の出題された部分を繰り返し読んだ。自分が問題作成者だったらどこを問うかを意識して熟読した。(ハローの傾向と対策に書かれていた事に従った)

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610

<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o

ハロー注解付き<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

第2次試験対策
合格体験記にどなたかは忘れたが勉強法一例としてオンライン講座 天天中文 の通訳案内士コースの事が書かれていたのを見つけて自分もチャレンジした。週1~2回の講座で過去問題を中心に通訳とプレゼンの練習に重点を置いた。講座ではことごとく自分の間違いを指摘してもらい、模範解答を受け取るのですがそれを暗記するのではなく参考程度に捉えてもう一度自分の言葉で表現した文を添削してもらった。
出題範囲は広範囲なので類似する題材ごとに使える簡単なフレーズを覚えるようにした。広く浅くを意識して1つの問題で6割できれば次の問題へと進んだ。(完璧をめざしていたら時間がいくらあっても足りないので)
プレゼンは5W1H或いは結論とその理由を2つ位は言える様意識した。通訳は主語と述語だけは逃さず、数字は必ず書くことを意識した。
シチュエーション問題は二次試験攻略法をもとに自分の回答を講師に添削してもらった。幸い忍耐力があり優秀な講師のお陰で慌てず、諦めずに何とか話せるまでになった様な気がします。

第2次口述試験の実際
●受付、待機、試験会場への誘導、試験会場への入室など
09:00に受付、2階の待合室にて注意事項の説明(他の受験者との会話禁止、携帯電源切るなど)その後、別館の待合室へ。間もなくして試験室前で待機

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
若い女性。笑顔で明るく、はきはき話してくれてよかった。

②外国人試験官の特徴:
中年女性?、なかなか目を合わせてくれず冷たそうな印象、話も聞き取りやすい方ではなかったが話していることなんとかは聞こえた。

●試験官からの注意事項など
日本人の試験官が日本語で各試験の仕方を説明

●プレゼンのテーマ
①接客ロボット
②中山道
③門松←これを選択しました!
(一瞬門松しかないと思ったのであとの2つは目に入りませんでした。)

●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)門松の構成は松の木と葉っぱですか?
(私)(竹であることを忘れてしまい)そうです。
(試験官)門前に門松を置くことは何を意味しますか?
(私)幸運と長寿を祈ることを意味します。

●外国語訳の日本文
日本には果物がたくさんあり、外国人観光客にも人気です。それは単においしいだけではなく、独自の品種改良により大きいものや、形の美しいものもあるからです。旬の果物があり、例えば、夏の西瓜、冬の蜜柑など、季節の移り変わりを感じとることが出来ます。

●<条件>
40~50代の10人前後の個人ツアー。

●<シチュエーション>
ブドウ農園へブドウを食べに来ましたが観光客が押し寄せて食べることができるブドウがほとんどない状態で、農園からはストップの要請がでていました。
通訳案内士としてどうしますか?

●<条件><シチュエーション>に対するあなたの回答
お気持ちは察します。考えられる代替え案として、近くの他の農園を確認する。近くの駅、または果物店をあたってみる。いかがでしょうか?

●試験官との質疑応答
(試験官)あまり遠くには行きたくない。他の農園も同じ状況である可能性がありますか?
(私)その可能性はあります。
(試験官))何故、もう食べられるブドウがないんですか?
(私)ここのブドウは人気で連日観光客が押し寄せるので食べ尽くされてしまいました。(日本人試験官が笑ってくれました)
(試験官)農園内で他に何かありますか、?
(私)あります。ここで採れたものを材料に使用したお土産が売っています。いかがでしょうか?

(下記を利用しました)
2次試験問題(2013年度~2022年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2022.pdf

<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f

<2次レポート>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/428e10fe9085c4d498958c9973daa240

<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/61f55aeddb8a9694b94b50faf863fea8

2次試験対策<特訓セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

ハッピー・ガイド・ナビ(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf

「日本的事象英文説明300選」のフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

2次試験対策<出題予想問題>(厳選125題)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/578af7362c8e6f9f2bd57f912208770b

ハローのメルマガ、動画、教材、セミナーなどで役に立ったこと
合格体験記は先輩方の勉強法、成功例が多々参考になった。成功方法は沢山ある中から自分に合いそうなものを継続する事が良いと思います。
傾向と対策では、多角的な見地から大変効果的な勉強方法を教えていただき感謝します。

ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
いつも役立つ情報をいつも無料でご提供いただきありがとうございました。

今後の抱負
ガイドの仕事の幅を広げて多くの人を笑顔にして日々成長できれば嬉しいです。

我、かく戦えり!

・私の
<1次合格体験記>(22)(中国語)

・私の<2次レポート>(73)(中国語)

以上
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。