goo blog サービス終了のお知らせ 

そよかぜ日記

写真、メモ、日常のできごと etc. 拡大できる写真も、あちこちに

あけましておめでとうございます

2011年01月01日 | 四季


本年もよろしくお願いいたします。

写真は卯年にちなんで、ウサギのいるお月様と、5月30日に撮ったウツギ(卯の花)を合成してみたものです。
合成に使ったソフトはフリーソフトの JTrim、月は望遠レンズとカメラの相性を確認するために撮ったもので、レンズは「 TAMRON SP 500mm F8 TELE MACRO 」、反射望遠レンズです。 このレンズはフィルムカメラの時代から持っていたもので、ピント合わせは手動ですし暗いのですが、今では1万円位で購入できますし、たいへん軽く、リングボケも使い方によってはおもしろく、しっかりピントさえ合わせば(目に頼らねばならず、それが難しいのですが・・・)、なかなかきれいに写ります。

このレンズで撮った写真:
 「そよ風のなかで」の「柿の実を狙う鳥たち」、「セグロセキレイ」など

小春日和に

2010年11月06日 | 四季
 小春日和(こはるびより)とは、まだ寒い早春の暖かい日だと思っている人もいるようですが、晩秋から初冬にかけての穏やかで暖かい日のことを言います。
 小春(こはる)は旧暦の10月で、今日が旧暦の10月1日ですから、今日から小春日和の“解禁”です。 そして今日はさっそくの小春日和。 家で片付けをするはずが、じっとしておれなくなって、近所を散歩してきました。


   露に濡れたヨメナ

 周囲はすっかり秋模様、朝露に濡れた道を歩めば木々も紅葉し始めています。 コスモスは、もう終りに近づいています。


   コスモス


   キセキレイ 背後は秋の色

 朝はよく冷え込んだのですが、昼間は暖かくなりました。 ヤマガラの水浴びも気持ち良さそうです。




   ヤマガラ