そよかぜ日記

写真、メモ、日常のできごと etc. 拡大できる写真も、あちこちに

意賀美神社・雨降りの滝

2014年01月23日 | 写真


 岸和田市にある意賀美(おがみ)神社のある地域は、瀬戸内海式気候で、特に夏の降雨量が少ないのですが、境内周辺は湿潤な環境を保ち、暖帯林となっていて、大阪府の「みどりの百選」にも選ばれています。
 この神社は祈雨の霊験あらたかとされていて、境内には「雨降りの滝」とよばれている滝もあります。



あけましておめでとうございます

2014年01月01日 | 写真


上は、白霊富士に鷹、私の撮影です。

私の撮影には違いありませんが、じつは堺市南区の鉢ヶ峯から撮った、山のように高く積み上げられたコンクリートなどの破砕物(こちら)の写真の電線などを消し、そこに岸和田市の久米田池(こちら)で撮ったミサゴを合成したきわめてローカルな写真に、「賀正」の文字を入れたものです。

今年もよろしくお願いいたします。

※ ミサゴ:海や湖などで見られ、魚を餌としている鷹です。