そよかぜ日記

写真、メモ、日常のできごと etc. 拡大できる写真も、あちこちに

芦生研究林に行ってきました

2019年06月06日 | 自然

 植物の観察グループで、京都府の美山にある京都大学の芦生研究林に行ってきました。 堺市からバスで行ったのですが、京都縦貫自動車道ができて大阪方面からのアクセスも良くなり、園部ICから府道19号線を北上、トイレ休憩を含み、3時間ほどで行くことができました。
 コースもペースもコケ観察に適していたとは言えませんでしたが、いろんな植物などを観察できて楽しめました。



 上は京都大学作成のHP(一般者入林規定HP)にある芦生のルート案内図です。 私たちが歩いたのは、この案内図の左下の「軌道」(いわゆるトロッコ道)を少しと、案内図上の「上谷」です。

                トロッコ道にあった大きなトチノキ

               トロッコ道に沿って流れる由良川



 芦生でも野生のシカが増え、川に沿った湿った環境のトロッコ道には、シカの血を吸って増えているのか、ヤマビルがいます。 上は私の血を吸って丸々と太ったヤマビルです。 靴下の布の隙間から入ったようで、血を吸って太って出られなくなったのか、靴下の中にいました。 ヤマビルの体は伸び縮みしますが、写真の状態での体長は 2.5cmほどでした。



 上は上谷の林内の様子で、左の太い幹はトチノキで、右はバイケイソウの群落です。 左は同行のKさん。



 虫もいろいろいたのですが、1枚だけ載せておきます。 ヒゲナガオトシブミのオスです。

 芦生で見た植物のいくつかは、そよ風のなかで Part2に順次載せていくことにします。