やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

岡山市立オリエント美術館とオリジン

2014-04-01 | 歴史
昨日に引き続き、「岡山市立オリエント美術館」のこと。
旧石器時代から中世まで、いろんな出土品や国家の興亡
など眺めているとお腹いっぱい。

楔形文字の粘土板の衝撃が大きかったので、本場はどこ
へ行けばたくさん見れられるのか、軽い気持ちで尋ねた
ら学芸員に内線で繋いでもらえ、とても親切に教えてく
だっさった。ありがたい。

1,量・質・見やすさで大英博物館・ルーブル・メトロ
ポリタン・・どれも行ったけどオリエントのエリアは駆
け足で記憶に薄い。



世界で2番目に古い法典の石碑「ハンムラビ法典」はルー
ブルで見ている。オリエント美術館にもルーブルが制作
したレプリカがあった。

2,イラン国立博物館はオリエンタルエリアでは最大。



3,本コレクションは岡山の実業家=故安原真二郎さんか
ら1947点が寄贈されたのを機に建設。池袋サンシャインの
「古代オリエント博物館」(まだ行ってないなぁ)初代館
長・江上波夫の指導を受けて集められたコレクションだから、
専門家からみても系統だって素晴らしいそうだ。

自分の好みに合わせたコレクションになりがちなところが
ないとか。簡単な経緯はこちらに

4,ヨーロッパの都市にはオリエントを扱うミュージアムが
必ずといっていいほどある、と聞いて驚く。自分たちのオリ
ジンが何であるかを尊重するため。

パリ、ロンドンでなくても、行かれる機会があれば訪ねられ
といいですよ、と教えてくださる。行ったことない。目に入
ってないというか、あっても気づいてない。



日本のオリジンとしての中国やインドなどの博物品を日本の
諸都市で見ることなんてあるんだろうか。宗教系に関しては
お寺さんがその機能を果たしているところも。

岡山のオリエント美術館が展示しているような、生活で使わ
れている様な、食器、装飾品といった暮らしぶりが伝わるよ
うなもので昔の中印のコレクションってどこへ行けば見に行
けるんだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿