ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

ペンキ塗りたて

2010年05月14日 15時36分30秒 | ペタンク・日常
久しぶりで日曜大工さんになる、と言っても毎日が日曜日、親父の職業が大工だった、私が小学生の頃には商人になっていて、小さな町だが昔風の百貨店をやっていた、そんな訳で親父があまり使わなくなった大工道具を、使い木工遊具を作っていた、小学校の低学年だったが何処からか車を見つけてきて一輪手押し箱を作って遊んでいた、そんな記憶が甦り、花壇つくりに必要な手押し台車の制作を始めてしまった、道具材料は一切買わず、有る物だけで作る事にして昼から始まった。
昨日の寒さは、少し遠ざかったが相変わらず10度~12度程度の気温、日当たりに居ると暖かいが日がかげると寒いのは、相変わらず。
作り出す前に、設計図を書きから始まるところだが、設計図は頭の中と言っても完璧なものではない、材料次第で設計はすぐ変更される、兎に角リサイクル材料を何処で使うか、材料次第で大きさも決まってしまう、作り始めて2時間ほどで8割ほど出来上がった頃から、材料不足で最初のイメージ通リの物には出来上がらず、それでも何とか形を作る事が出来た、それではとペンキ塗りの段階で緑か青のペンキを予定していたが、有るのは黒と赤だけ、妥協を重ね赤のペンキを塗って完成させる、と言うわけでペンキ塗りたてとなった。
大工の血が流れているが、今日の大工仕事で、頭も、体も衰えがはっきり判った日になりました。・・・・・しかし、まだまだ段取りからじっくりかかれば、日曜大工の実力はあると自負している。