・保坂くんからトドマツ分布と立地環境の修正原稿が届く。頑張ってくれている!しかし、このままでは、審査者の指摘に十分対応できたとはいえないようだ。考察の順番を大きく変更し、イントロ、結果、マテメソもそれぞれに対応するように修正。こうした修正では、全体の流れが通っていることが非常に重要である。査読をしているとよく分かるのだが、小手先だけで修正して全体の論旨がめちゃめちゃになっていることがよくある。何はともあれ、指摘に答えることで新しい知見も見えてきたりして有意義であった。
・アカエゾマツの局所適応データについて、高橋さんの測定がすいすい進んでいる。午前中のデータまでを入力。データシートが埋まっていくのを見るのは気持ちがいい。画像データもようやく整理して、全てあることを確認。形態解析にも取り掛かりたいのだが、もう一息である。
・3時半ごろから大型試験地の測定についての説明。今回は99箇所(各0.25ha)の測定予定。よりによって今週は天候が悪い。東京からも多数の応援部隊が来てくれているのに、”快適北海道”を実感してもらえないのは残念である。明日から晴れるといいけどねえ。
・アカエゾマツの局所適応データについて、高橋さんの測定がすいすい進んでいる。午前中のデータまでを入力。データシートが埋まっていくのを見るのは気持ちがいい。画像データもようやく整理して、全てあることを確認。形態解析にも取り掛かりたいのだが、もう一息である。
・3時半ごろから大型試験地の測定についての説明。今回は99箇所(各0.25ha)の測定予定。よりによって今週は天候が悪い。東京からも多数の応援部隊が来てくれているのに、”快適北海道”を実感してもらえないのは残念である。明日から晴れるといいけどねえ。