goo blog サービス終了のお知らせ 

goto_note

西東京市・北海道富良野の森林を舞台にした遺伝,育種,生態などに関する研究ノートの一部を紹介します

ブルドックの受難

2007-08-16 | その他あれこれ
・一緒に泊まっていた姪っ子を博多駅から新幹線に乗せる予定なので、荷物を駅のコインロッカーへと預けに行く。博多駅のモスで朝食を取る。そういえば富良野のモスバーガーはつぶれてしまったなあ・・・。当方は博多駅から荷物を預けに福岡空港へ。地下鉄でわずか5分程度。こんなに便利な空港はちょっと他に見当たらない。

・空港カウンターでは犬の機内預かりについての張り紙が。ブルドックなどの鼻の短い犬種は,飛行時の気圧の変化による呼吸困難になる可能性があるために預かれなくなったとのこと。本件に対して特段の意見(解決案)を持ってわけではないんだけど、犬好きな我が家としては,早くなんとかならないかなあと思ってしまう。

・天神の本屋ジュンク堂で待ち合わせる。イムズにはちょっと風変わりな垂れ幕が。なになに,“朝顔プロジェクト”・・・。これだけ猛暑が続くと,さすがにこのままでは本当に“まずい”っていう気運が盛り上がるのか。こうした気運は森林関係者にとっては追い風のはずなんだけど,どうもその追い風を掴みきれていない感がありますなあ。



・昼食は当然,一風堂のラーメンである。とんこつラーメンとしてはやや有名になりすぎたようだが,細麺にこくのあるダシはやっぱり“間違いない”。暑いときに熱いものを食べる!これが正解なのであります(って誰に宣言しているんだか・・・)。



・千歳空港から特急を乗り継ぎ、滝川へ。日本全国が記録的猛暑にヒーヒー言っている中、滝川駅に着くと、期待通り涼しい。てか、寒い。さすがだ。ビバ北海道、オーイエス富良野!というような妙な感動を抱きつつ、帰途についたのであった。