GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

高畑山・倉岳山(35)⭐︎

2023年01月03日 23時58分00秒 | 登山
こんばんは。

今日は5:00に家を出て登山に行きました。
2023年の登り始めです。
年末年始2泊3日夜勤の後で体調は万全ではないしまた明日も夜勤だし。
なのでロングトレイルにならないように山行を選びました。

山梨県の鳥沢駅に6:44着。
今回、登る山は秀麗富嶽十二景9番の高畑山と倉岳山。約6時間11kmのコースです。

浜田屋の前を通って登山道を目指します。

踏切の辺りで

UNO君に教えてもらったアプリを使ってみると
今日、登る山が綺麗に表示されました。
使える場所とそうでない場所がありましたがとても便利なので使うの楽しみ。

住宅地を通り

橋を渡り登山口を目指します。

途中YAMAPで地図を確認してみてると

知っている地名が。猿橋…扇山・百蔵山の山行の時に来たな。知っている地名が出て来ると少し安心する。

山乃神神社で旅の安全と家族の幸せを祈ります。

登山口に到着。

右の扉から入ります。

土ではなく芝の様な地面。歩いていて心地いい。

大規模な工事をしていました。

登山道を進みます。

峠道文化の森入口方面に。

沢のせせらぎが気持ちいい。

水源になっているキレイな沢でした。
写真には映していませんが所々に工事に使われた資材や看板などが残っておりちょっと人工的な臭いが残っていて残念でした。

しかし進むに連れそれらは薄れて来ました。

今日は天気が良いから絶景が見られるかな?

どんどん進みます。

仙人小屋跡地

この辺りに仙人が住んでいたのでしょうか?
極上兄さん調べだと50年くらい前まではこの地で確認されていたようです。

樹林帯を登って来たが空が明るくなって来た

尾根を歩き高畑山を目指します。

まだまだ登りはつづく

落ち葉が多いのでとにかく滑る。

そしてトラバースが長くつづくのでちょっとしんどかった。

そして最後の登り…

絶景富士山キターー!!

秀麗富嶽十二景9番「高畑山」982M

色々なYouTuberの動画を見てもここの山頂では富士山は見えなかったり、見えても遠いイメージがあったんだけどこんなに近く見えるなんて感激!
富士山あるあるで天気や湿度などの違いで同じ場所からでも高く見えたり遠く見えたりするってあるけどそれはあると思う。

そうそう。登り始めの今日はまだ正月休みなので人気の山は混むだろう。なので秀麗富嶽十二景の山を選びました。

高畑山の山頂にはベンチなど休憩する場所がないのでゆっくりと景色を楽しんで

高畑山を後にして倉岳山を目指します。

どんどん下ります。

雛鶴峠(悪路)…気になる。
ちょっと調べたらとても歴史のある場所みたいなのでいつか行ってみたい。

がんがん下ります。
せっかく登って来たのに。

天神山頂

天神山頂からの景色

倉岳山を目指します。

がんがん登ります。
撮っても伝わらないので撮ってないけど。

倉岳山頂までもう少し

ほぼピークに達しました。

川苔山もそうでしたが山頂標識までは穏やかな道が続きます。

倉岳山登頂!

倉岳山からも富士山がキレイに見えます。

秀麗富嶽十二景9番「倉岳山」990M
「高畑山」も同じ9番です。

秀麗富嶽十二景は同じ番号の山もあるため全部で20座あります。全部チャレンジしてみたいけどアクセスの良くない山もあるみたいなのでなかなか難しいかもね。
倉岳山は山梨百名山にも選ばれています

まだ10時過ぎですがお昼ご飯にします。
まずはハイドレーションの水を使って湯を沸かします。え?ハイドレーションの水を使うのって思う人もいるかと思いますが、誰かとシェアする訳じゃないし好きなYouTuberがやっててカッコいいと思ったのでやっています。

そうそう。今までは山頂に着いても何も食べずに行動食で済ませることが殆どだったけど。登山の楽しみのひとつに「ご飯」ってあるでしょ?せっかくバーナー(JETBOIL)を買ったのに使わないのはもったいないのでこれからは山に行ったら自分で作って食べることにしました。(暑い時期除く)

お湯が沸くまでまったり。

カップヌードルは2分が美味しいので2分でいただきます。

今日もカレー味。

山ご飯のマナーとしてスープ1滴も残さないこと。カップラーメンはお湯を入れるだけなので他にもバーナーを使って簡単に作れるものを勉強したいと思います。

多めに入れた水を更に沸かします。

食後の1杯はヘーゼルナッツプラリネラテ。

猫舌なので後片付けしながらで丁度良い。

富士山を観ながら贅沢な時間を過ごしました。

そして倉岳山を後にしていよいよ下山です。

もっと登りたい!しかし今日はここまで。

素晴らしい景色を眺めながら下山します。

天気も素晴らしくて良かった。
梁川駅方面に下山します。

影で遊ぶ

下りはとても穏やか

沢を縫うように下ります。

もう山行も終わりかと思うと寂しい。

登山道入口が見えて来ました。

無事に下山。

梁川駅を目指します。

下山した後も絶景がつづきます。

さすが山梨県。

無事に梁川駅到着。
今日の山行はここで終了です。

終了後に出る「おつかれ山!」の画面をスクショし忘れてしまった。
再表示出来ないものか。

両方の山で素晴らしい富士山が観られて、山頂では美味しいご飯食べられて本当に素晴らしい2023年のスタートになりました。

2023年の目標
『山を楽しむために生きる』です。
昨年、山を登っている時に思いました。

もう2つ先の山行までは決めてあります。
色々調べて登山計画を練るのがとにかく楽しい。

まずは健康でなくては行けないのでしっかり自己管理をして行かなきゃね。


ケセラセラ⭐︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする