息子は2年生になり、勉強も急に難しくなったようで、毎日きちんと宿題をやって行かないと授業についていけない様です。
今日は2桁の足し算を勉強していました。

娘も何とか頑張っている様で、心配していた音読(ひらがなを読む勉強)も今のところ、ちゃんと出来ている様です。プリキュアのパソコン(?)でひらがなの勉強中。
昨日、入院する祖母のお見舞いに行ってきました。
もう会話をすることは難しいけれど、時折、優しい顔を見せてくれたし、しっかり手を握ってくれたことがとても嬉しかったです。
妻には出来る限り、毎日、お婆ちゃんに会いに行くように言いました。
一つでも多くの思い出を残して欲しい…と思いました。
季節の変わり目、木の芽時…だからでしょうか。
ホームでも体調を崩す利用者が続出。
急に全く食事を受け付けなくなってしまった方が2名。
血尿を繰り返し精密検査が必要になった方が2名。
今まで本当に穏やかに生活していたのに『誰かが私を迎えに来る!部屋が水浸しでどうにもならない!』と意味不明なことを昼夜問わず訴えている方が1名。
精神科に入院していたものの殆ど改善が見られず、退居が決定的になった方が1名。
それに加え…鬱状態に陥り、あいさつすら満足に出来なくなってしまった女性フロア長。
兎に角、利用者がホームでの生活が困難になる前にドクター&家族と連絡を取り合い、その後のことを話し合わなくてはなりません。
そしてフロア長の不安や負担を軽減してあげなくちゃ。

先日、部下と精神科に入院している方の実態調査に行った帰りに、ホビーショップでコレクションケースを買いました。(¥1,880)
飾ったは良いものの、どうにもテンションがありません。
まぁいつかまた、テンションの上がる日は来るでしょう。
今日は2桁の足し算を勉強していました。

娘も何とか頑張っている様で、心配していた音読(ひらがなを読む勉強)も今のところ、ちゃんと出来ている様です。プリキュアのパソコン(?)でひらがなの勉強中。
昨日、入院する祖母のお見舞いに行ってきました。
もう会話をすることは難しいけれど、時折、優しい顔を見せてくれたし、しっかり手を握ってくれたことがとても嬉しかったです。
妻には出来る限り、毎日、お婆ちゃんに会いに行くように言いました。
一つでも多くの思い出を残して欲しい…と思いました。
季節の変わり目、木の芽時…だからでしょうか。
ホームでも体調を崩す利用者が続出。
急に全く食事を受け付けなくなってしまった方が2名。
血尿を繰り返し精密検査が必要になった方が2名。
今まで本当に穏やかに生活していたのに『誰かが私を迎えに来る!部屋が水浸しでどうにもならない!』と意味不明なことを昼夜問わず訴えている方が1名。
精神科に入院していたものの殆ど改善が見られず、退居が決定的になった方が1名。
それに加え…鬱状態に陥り、あいさつすら満足に出来なくなってしまった女性フロア長。
兎に角、利用者がホームでの生活が困難になる前にドクター&家族と連絡を取り合い、その後のことを話し合わなくてはなりません。
そしてフロア長の不安や負担を軽減してあげなくちゃ。

先日、部下と精神科に入院している方の実態調査に行った帰りに、ホビーショップでコレクションケースを買いました。(¥1,880)
飾ったは良いものの、どうにもテンションがありません。
まぁいつかまた、テンションの上がる日は来るでしょう。