goo blog サービス終了のお知らせ 

花と山歩き

 身近な草花や山と自然の移ろい、見たまま感じたままの今をつづる。

神室山(1365m) 東北のアルプス 山頂は紅葉

2010-10-05 19:59:08 | 東北の山歩き
 神室山は秋田県と山形県の
県境にまたがる。
 東北のアルプスと称される。
仙秋ラインの秋ノ宮温泉郷から
登山口に入った。
10月2日は好天に恵まれた。


 痩せ尾根を歩くが
素晴しい天気に恵まれた



頂上近くになってから
尾根がさらに切り立つ



 鳥海山の雄姿を見て
神々しい感慨に浸った



 前神室山への尾根づたい
は紅葉真っ盛りだった



 カエデが燃え盛る

 


ここが最初の沢で
三十三滝まで沢づたいを歩く

 
 ブナ林に混じりトチの木も多く
クリのような大きな実がごろごろ
渋抜きをしてトチもちで食べる

  

 
 コケの周りにダイモンジソウが群生

 
 急登の連続でやっと前神室が見えてきた

  
 振り返れば栗駒山、目前には前神室の尾根

 
 「御田の神」にやっと上がる,ミヤマリンドウの群生

 
 ここからがアルプス的景観で神室の醍醐味

 
 ナナカマドの紅い実、帰りは文豪も
泊まった稲住温泉で汗を流す

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。