花と山歩き

 身近な草花や山と自然の移ろい、見たまま感じたままの今をつづる。

支倉六右衛門常長の偉業

2014-05-19 08:16:00 | 宮城の山歩き

今年は慶長遣欧使節が出航した1613年からちょうど400年。

川崎町で成長した支倉常長が、日本人として初めて太平洋・大西洋を渡り、

イスパニア(現スペイン)国王やローマ教皇に謁見して、

正式な市民権を得て貴族に列せられたという史実は、

世界史上の大変な快挙です。

 

 スペインのハポンさん一行がきて

「この墓はスペインに渡来した人に

間違い」ないと言った。


仙台藩 輪王寺

2014-05-08 07:47:46 | 自分だけの自然遺産

 伊達藩とともに 輪王寺

白フジが見ごろ

 r輪王寺とは

 輪王寺の草創期は、伊達氏の躍進の時期と重なり、

伊達氏の居城は、梁川・西山・米沢・会津・米沢・岩出山・仙台と変わりましたが

、輪王寺もこれに従って転々とし、現在の仙台の地に移ったのは、

十七世政宗の慶長七年(1602年)、九世久山光天和尚の時でした

。これを「輪王寺の六遷」と称します。