バンクーバーオリンピックで日本人が
メダル取るのニュースが届いた。
昭和38年私が小学校6年の時
初めてスケート靴を買ってもらい
滑ったのがこの五色沼だった。
今の道路側に小屋があり、管理人に
たしか50円を払い滑った。
朝早く起き学校が始まる
前にひと滑りした記憶がある。
今よりがんがんに冷え氷も厚かった。
ここと向山に行くところにも沼があり
そこでも滑っていた。今は公園になっている。
天然の池で滑った最後の世代かも知れない。
近くのお兄ちゃんに連れられてはじめて
行った。その後ここがフィギアスケート
発祥の地だと、亡くなった祖父から教えられた。
この日も氷ははっていた。が昔ほどではない。
思い出がよみがえった。
今はこんなモニュメントが建っている
『スケートの渡来は明治以降日本各地へあったがここ五色沼では,
明治23年頃から外国人達が滑り始め30年頃には米国人デブィソン
が子供達にフィギュアスケートを教え,42年頃には二高生が
ドイツ語教師ウィルヘルにフィギュアスケートの基本を習い,
後輩への普及に努め,その後,遠く諏訪湖にまで行って
フィギュアスケートの基本を伝えた。後に彼等は日本スケート界
の功労者といわれた。昭和6年には,ここで第2回全日本選手権大会
フィギュア競技が開かれている。』
メダル取るのニュースが届いた。
昭和38年私が小学校6年の時
初めてスケート靴を買ってもらい
滑ったのがこの五色沼だった。
今の道路側に小屋があり、管理人に
たしか50円を払い滑った。
朝早く起き学校が始まる
前にひと滑りした記憶がある。
今よりがんがんに冷え氷も厚かった。
ここと向山に行くところにも沼があり
そこでも滑っていた。今は公園になっている。
天然の池で滑った最後の世代かも知れない。
近くのお兄ちゃんに連れられてはじめて
行った。その後ここがフィギアスケート
発祥の地だと、亡くなった祖父から教えられた。
この日も氷ははっていた。が昔ほどではない。
思い出がよみがえった。
今はこんなモニュメントが建っている
『スケートの渡来は明治以降日本各地へあったがここ五色沼では,
明治23年頃から外国人達が滑り始め30年頃には米国人デブィソン
が子供達にフィギュアスケートを教え,42年頃には二高生が
ドイツ語教師ウィルヘルにフィギュアスケートの基本を習い,
後輩への普及に努め,その後,遠く諏訪湖にまで行って
フィギュアスケートの基本を伝えた。後に彼等は日本スケート界
の功労者といわれた。昭和6年には,ここで第2回全日本選手権大会
フィギュア競技が開かれている。』