goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

デズモンド・モリス(日高敏隆訳)著  年齢の本  平凡社1985年刊

2024-06-07 | 

0歳~100+α歳までの人間の成長と歳をとってゆく過程が1歳ごとに書いてある。そして各年齢で亡くなった知名人の記載がある。山田風太郎著「人間臨終図鑑」と違う事は、各年齢での功績も書いてある事です。例えば、3歳をみてみるとアメリカの俳優ピーターフォ-ク(TVドラマ・刑事コロンボ)が右眼に腫瘍ができて失明とある。36歳では、アドルファ・ヒットラーが獄中生活のなかで「我が闘争」執筆している。そして36歳でマリリ・モンローが睡眠薬バービチュレートの過剰服用で自殺と報道されたが、今も暗殺ではないかと取りざたされている等・取り上げられている人物は政治・芸術・スポーツ・歴史と多様な人々が記載されている。日本人も足利義政~黒澤明~泉重千代等登場する。訳者もあとがきで三島由紀夫が55歳で割腹自殺と記載があるが、誤りであるが原著者の記載どうりとなっている。本当は45歳の誤りである。自分の年齢と照らし合わせて読んでいける面白い本でエピソードも満載です。

 

 

山田風太郎著  人間臨終図巻(上・下) 徳間書店1987年刊 - 石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

山田風太郎といえば忍法帖の奇妙奇天烈な世界だが、人間臨終図鑑は淡々と人が死んだことを伝えている。読んでいくうちに我が身と照らし合わせて読んでいる自分がいる。作者...

goo blog

 

 


2024/06/07 FRI

2024-06-07 | マメカン

 

ごろごろ  ゴロゴロ  考え中

 


2024/06/06 THU

2024-06-06 | チクワ

きょうは棋聖戦5番勝負の第1局目 藤井聡太棋聖✕山崎隆之八段挑戦者が始まっています。abema将棋チャンネルで無料観戦できます。

外に洗濯物を干していて「暑いなぁ!蒸し暑い」と感じた。

 


2024/06/05 WED

2024-06-05 | ムギ

オイラの枕元で寝ているムギです。夜中にオイラの手を舐めたりするのでハッとして目が覚める。喉をゴロゴロと鳴らして、ご満悦なのですが・・・うるさいぞ。オイラは、熟睡ができない睡眠不足。ソファーに座ってTVを見ていると、いつの間にか眠っている。

コウモリランは半日陰で湿った環境が好みなので、朝・昼・夕とシャワーのように頭から水をかけてやる。いつの間にかカエルが数匹、住み家にしている。

 


椎名誠著  ロシアにおけるニタリノフの便座について 新潮文庫1990年刊

2024-06-04 | 

ブック・オフで店舗受け取りで110円だった。トイレのい話とは関係が無いが、110円の本はやっぱりページの中身が茶色く変色していた。

 

 

米原万里著(写真・山本皓一)  マイナス50℃の世界  角川ソフィア文庫2012年刊 - 石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

米原万里(1950~2006年)の処女作で少年少女向(清流出版2007年刊)を再構成した文庫本。1782年にシベリアへ漂着して1793年に江戸へ戻った大黒屋光太夫の足跡をたどるTBS取...

goo blog

 

上記の「マイナス50℃の世界のあとがき」に米原万里さんがトイレの話を書かなかったが、それで椎名誠さんは「ロシアにおけるニタリノフの便座について」書いてしまったとある。読みたい!是が非でも読みたいとネットで古本を購入!南から北まで糞の話で満載です。:::一冊丸ごとトイレの話ではありませんよ!

(1985年)のロシアのホテルトイレは汚い。便座が無い。自分の部屋だけだろうと思っていたらスタッフ全員の部屋すべて便座が無かった。そしてレストラン・公共トイレ・空港トイレは糞まみれだと書いてある。飛行機のトイレまで匂うらしい。ロシアの飛行機には立ち見席という聞いた事も見た事も無い席があるという話は「マイナス50℃の世界のあとがき」に書いてある。

そして本書のあとがきは妹尾河童さんが「椎名家の便座は木製のワッパである」と上から俯瞰図の絵もオマケで付いている。


2024/06/04TUE

2024-06-04 | マメカン

猫を飼っていると猫の毛が気になる。廊下に、階段に、部屋の四隅に、そして着ている服に、猫の毛がくっ付いている。冬になど黒っぽいフリースなんか着ていると最悪で猫の毛だらけになって取り除くことは不可能にちかい。すべて取り除いたと思っても、すぐに猫の毛がへばりついている。先日100均で洗濯機に入れれば猫の毛が取れるスポンジが売っていたので、洗濯をしてみたが物の見事に騙された。

そして、最悪は味噌汁やご飯に、注意しているのだがいつの間にか猫の毛が載っている。空気中に猫の毛が舞っているのだろう。さらに猫は乗せないのに車のシートにも猫毛が存在する。服にくっついた毛が、シートにへばりつくのだ。


前田昌樹写真展  訪らい   ギャラリー蒼穹舎

2024-06-03 | 回覧

2024年6月10日(月)~6月23日(日)

会期中無休/入場無料 OPEN13:00~19:00

 

蒼穹舎について of WEB蒼穹舎

蒼穹舎について of WEB蒼穹舎

WEB蒼穹舎

 

 


2024/06/03 MON

2024-06-03 | ムギ

ムギは相も変わらず玄関や台所にオシッコをしている。オイラと妻が買い物へ出かけたスキを見計らってシャ~とやっている。何が不満なのか?分からない。オイラが死んで生まれ変われるなら我が家の猫になりたいと思っている程なのだが・・・猫の立場にならないと分からないのかも?

妻がひき出しを整理していたら窓用防犯ブザーセンサー1個が見つかった。100均のものではなくDXアンテナのちゃんとしたものだ。窓だらけの我が家のどこの窓に着けるか悩んでいる。しかし我が家に泥棒が目を付けるか?という基本的な問題がある。泥棒に入られてもお金が無い。クレジットカードも残高が無くて止められてしまうようなカードでは盗む価値が無いのだ。まぁ侵入されるだけで嫌な気分にはなるだろうが・・・。

窓用防犯ブザーのLR44の電池を100均に買いに行こうと思っている。そして昨日ブログに書いた開かずの窓の網戸も張り替えることにしました。押さえゴムパッキンも買おう!


2024/06/02 SUN

2024-06-02 | マメカン

花粉症の薬を飲んだら、タラタラ鼻水はピタリと止まった。ということは花粉が原因の鼻水だったのか?花粉だったら、きょうは雨が降っているので薬を飲まずに過ごせそうなのだ。しかし今頃、何の花粉が原因なの?

今朝、寝室の東側の窓でひらひらと動くものを見つけた。窓に何かが引っかかっている?なんだろうと窓を開けてみたら網戸が破れて不審な動きをしていたのだ。家を建ててから30年以上経過するが、東側の窓を開けたことが無いのだ。網戸が要らないといえば要らないのだが・・・網戸の網は買ってあるのだが、押さえるゴムパッキンの買い置きが無い。さてどうするか思案中。

要らないといえば、浴槽の蓋を不燃物をして処分した。昔は風呂の残り湯を洗濯の水に使っていたが、いつの間にか使わなくなって風呂の残り湯を流してしまう。だから10年以上は風呂の蓋をしない状態で浴槽の壁に放置していた。蓋にはカビが発生していた。

昔は使っていたけど今では使わない物って案外多くあるんじゃないかと思う。網戸もそうか?現在の新築の家を見ていると窓は小さくなって網戸が無い家が多いような気がする。春夏秋冬の四季が無くなって、冬と夏しかない季節感覚で窓を開けて外の風を取り入れるということは無いのだ。我が家は窓だらけの家で冬は暖房をしても寒い、夏は冷房をいれても暑い。二重サッシの工事をしたほうが良いのだろうけど、窓がありすぎる。そしてオイラが後何年生きているか?という人生だからな!


2024/06/01 SAT

2024-06-01 | チクワ

昨日から鼻水が止まらない。くしゃみの百連発だ!身体を温めるために焼酎を少量飲んでも、風呂へ入って温めても鼻水は止まってくれない。老人性鼻漏だと思っていたが風邪をひいたのか?しかしなぁ何処へも出かけていない。まぁ買い物へはいったのだが・・・。

そして鼻をかみ過ぎて頭が痛い。

もしかして花粉症?