music wind 

音楽を通してたくさんの人との出会いや心のふれあいをかいてます。

急に秋になりました

2010-09-17 19:01:35 | いろんな話
ついこの2,3日前まで暑い~と思っていたら次の日、急に涼しくなって秋になってました。

今年は気候が急変してほんとに体がついていけません。。。

今日、お店で”栗”が売っていたので早速買って帰りました。
明日は、栗ご飯にしまっす     

崩れず踏ん張った

2010-09-15 19:25:10 | 今日の音楽セッション
Kくんのセッション。

今週は家や学童でも集中力がなく気に入らないと先生や弟たちを叩いたりするなど落ち着かなかったとのこと。ピアノもいつもより弾いていなかったらしい。
まあそういう時期もあるので、今日はあまり集中しないかなあと思っていました。

でもとてもいい顔をして楽しそうに弾いておりました。
ただ宿題だった曲がどうやって弾くのかわからなかったみたいで、「ボクこの曲イヤだ。弾けない!」と弾くのを拒否。。。
「一緒に弾いていけば大丈夫だから弾いてみよう」と何とか弾くことにこぎつけるとわりとスムーズに弾いていった。
いつもは自分で3回弾いて合格!とするのですがこの曲は1回弾いただけで弾きたがらない。
2回めは何とか気持ちを乗せて曲らしいところまで持っていったので、「あと1回弾いて仕上げよう」と言うとちょっと強い口調で「え~イヤだだ」とごねだした。

う~~~ん。気持ちが崩れないここで弾かせるのを止めるか、それとももう一回頑張らせるか。
結局、がんばらせることに!
「もう1回弾いたらこの曲がもっとかっこよく弾けるよ」「Kくんは心が強くなったから弾くのを止めないでがんばってみよう!」と意欲を持たせる声がけをすると

ちょっと投げやりや弾き方ではありましたが、3回目を弾きました。
上手く弾けたことではなく、諦めずに3回目を弾いたことを賞賛しまくり(笑)ました。

その後はいつもになく、張り切って活動していたのでよかったよかったです    

13年前の今日

2010-09-13 17:48:55 | 『ダイビング事故からの生還』体験物語
13年前の今日はダイビング事故にあった日。

先日、学童で小2の男の子に「何か恐い話をして!」と言われ、怪談話が思いつかなかったので自分のダイビング事故と臨死体験の話をした。するとえらい感動?恐かった?らしく、いつもなら落ち着きのないその子がフリーズしてじっと聴いていた。話し終えると
「ねえ、ほんとに死んでたの?」と聞くので「そう。1回死んで4日後に生き返ったんだよ」と言うと私の顔をしばらくじーっと見つめながら涙ぐんでいた。

どう感じたのかはわからないけど、何か心まで響いたような表情をしていました。

事故にあったしばらくは些細なことにも感動、感謝して生きているだけで嬉しかったのに、最近はちょっとしたことや思うようにいかないことがあると苛立ったりしている自分がおります。

今置かれている環境に感謝して、1日1日を大事に過ごさんといけんわ~と振り返る今日でありました。


サイクリング

2010-09-12 20:31:56 | いろんな話
今日もいい天気でした    

午前中、高尾までサイクリングしてきました。  
堤防のサイクリングロードを走ったので暑かったですが気持ちよかったです。

お目当てにしていた栗は売っていませんでしたが、新鮮な野菜があったので買って帰りました。


やっと

2010-09-11 20:20:21 | いろんな話
少し涼しくなって来ました。でも今日はまた暑かったですが・・・

秋の味覚でお店には梨やいちぢく、さんまなど美味しいものがたくさん並んできました。
涼しくなってきたら食欲が一層出てくるので、旬の物をたあんといただくことにしましょう!!

高尾に栗を買いに行かなければ