秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

西湘は高波に弱い?被災多すぎ

2017-10-26 00:42:17 | 日記
西湘バイパス、台風高波被害
10/25(水) カナロコ



擁壁などが崩落した西湘バイパスの被災現場
(横浜国道事務所提供)

台風21号による高波で、神奈川県大磯町から
小田原市までの相模湾沿いを走る西湘バイパスで
通行不能となる被害が出ていたことが、24日分
かった。一部の区間で路肩などが崩落し、パーキ
ングエリアの売店が浸水した。全線(大磯東-
石橋、箱根口)で通行止めが続いていたが、25
日朝の仮復旧を目指して作業が行われている。

高波で海水が流れ込んだPA売店

同バイパスは、東側の区間を国土交通省横浜国道
事務所、西側を中日本高速道路が管轄。カメラの
画像を解析した中日本高速は「10メートル以上
の高波が繰り返し打ち寄せた」とみている。




国交省区間では大磯町内の約300メートルにわ
たり、海側を走る下り線の路肩や擁壁が崩落。本
格復旧は時間を要する見込みのため、横浜国道事
務所は「上り線を使った片側1車線ずつの対面通
行で仮復旧させる」方針だ。

中日本高速の区間では、路面から7メートルほど
の高さがある鉄製の越波防止柵が傾いたり、外れ
たりする被害が相次いだ。道路本体の損傷は確認
されていないが、砂や木片などが本線上に散乱。
下り線の西湘パーキングエリア(小田原市)はフェ
ンスがなぎ倒され、売店に海水が流れ込んだ。

西湘バイパスは2007年9月の台風でも擁壁など
が崩落し、通行不能となった。今回の被害規模は当
時よりは小さいという。

西湘バイパス災害通行止めの表示が

出ていたけど

内容はそれだったんですね。

当分1号と134号は渋滞やね。

西湘バイパスの通行止のおかげで、

自宅の周りの道は、大渋滞が続いてます。

バスがめちゃクチャ遅れてます。

大磯港を過ぎた辺りにあった

休憩エリア

にトラック落ちたのを思い出した。

事故や怪我等気をつけて

早期の復旧を頑張ってください。

昨日のニュースで江ノ島の

ヨットハーバーが被害を受けたことやってた。




ヨットが損傷するのはわかるけど、

アスファルトがきれいに剥がれていた。

そんなこともあるんだね。

災害に遭われた地域の早い復旧を

願っています。

西湘バイパスが暫定開通
10/25(水) カナロコ



擁壁などが崩落した西湘バイパスの
被災現場(横浜国道事務所提供)

台風21号の高波で下り線の路肩に崩落被害などが
出たため、大磯町から小田原市までの全線(20・
5キロ)で通行止めが続いていた西湘バイパスは仮
復旧が完了し、25日午前8時に暫定開通した。

大磯町内の崩落箇所を含む約1・3キロは上り線を
利用した片側1車線の対面通行となっている。午前
6時ごろの暫定開通を予定していたが、雨で工事が
遅れたという。

ちょっと雨が降っただけで

通行止めかい

大荒れ、高波の度にこれじゃ

ダメなんじゃないか?

自然相手に根本的に対策しないと。

過去に二宮インター近辺が

台風による高波で崩落した際、

以前より浜辺の侵食が進んでいた

のに気付かなかったのが原因

とかいった内容で調査と補修を行った

はずなのに、なぜまた近辺で

この様な崩落が発生するかな?

もっとしっかりしてほしい

ダムも大切だけど、砂が海に運ばれない

ので海岸は侵食される一方。

治水と自然とのバランスが大事だと

改めて考えさせられる。

ここいら辺の場所はドン深で

しかも、浜が狭くて道路との

距離も短いから、台風の満潮時は

凄い波が打ち寄せます。

今までこの場所も波で

洗われなかったのが、

不思議な位ですよ。

走ってて気持ちのいい道だけど、

高波や地震等での崩落を見ると

やっぱり自然は怖いなと

思い知らされる。

また崩落したのか。

何年か前も崩落した時、

かなりの時間工事してたから

完全復帰まで時間かかりそう。

ダンプ屋さんとか舗装屋さんが

昼夜を問わず頑張ってくれました。

ご苦労さまです

大丈夫?

台風でこれだけの被害が出て、

もし311クラスの津波なら

一発アウトじゃん。

しっかり下のもの作ってください。

交通料でお金取ってるのに。

自然の猛威を改めて実感しますね




箱根行くには東名から小田原厚木だな

西湘のるのやめた

熱狂PV「忘れられない日に」 
横浜スタジアム
10/25(水) カナロコ



大画面越しに歓喜の瞬間を見届け、盛り上がる
ベイスターズファン=横浜スタジアム

「DeNA最高」-。パブリックビューイング
(PV)が開催された横浜スタジアム(横浜市
中区)では、集まったベイスターズファンが喜び
を爆発させた。

敵地・広島でベイファン歓喜



内野席だけで行われる予定が、外野席も開放する
ほどのファンが押し寄せ、敵地・広島で戦う選手
に声援を送った。横浜DeNAは本塁打5本が飛
び出す打撃戦。勝利の瞬間、地響きのような歓声
に包まれ、ジェット風船が舞った。ファンは抱き
合ったり、目を潤ませたりしながら19年ぶりの
歓喜に酔いしれた。















茅ケ崎市に住む会社員の久我真さん(55)は、
1998年の日本シリーズ進出をきっかけに知り
合った黒沢武さん(62)と応援に駆け付けた。
「きょうは自分の誕生日で、忘れられない日になった。
この調子でソフトバンクとの決戦を乗り切ってほ
しい」と喜びを語った。

強いチームってメンバーが固定されてます

ソフトバンクを倒して日本一に

よくやった!

もうないから、忘れられない日!

低迷期から抜け出せそう!

スタジアムの日産の広告、

全て撤去しよう!

あとリリーフカー、リーフだろ。

あれも解体業者に持って行け!

ゴーンも現社長も役員も

すべてもってけ。恥知らずらめ!





不正の日産、
破綻したゴーン流収益至上主義の内実…
疲弊する現場、超高額報酬幹部へ不満爆発
ビジネスジャーナル

品質確認の最後の砦である「完成検査」を無資格の作業員が行っていた

問題が発覚した日産自動車で、発覚後も国内4工場で違法行為を続けてい

たことが明らかになった。日産は事態を重視し、再発防止を徹底するま

で国内市場向けモデルの生産と出荷を停止するという異例の措置に踏み

切った。大きな問題となりながらも、違法行為を続けていた背景には、

現場の苦労には見向きもせず、億単位の高額報酬を手に世界トップの自

動車メーカーとなるためひた走る、カルロス・ゴーン会長をはじめとす

る日産上層部の驕りがあるとの見方が広がっている。

「日産の再発防止策を信頼して頂いた方に大変申し訳ないことをした。

深くお詫びしたい」

日産の西川廣人社長兼最高経営責任者(CEO)は10月19日、横浜市にある

本社での緊急記者会見で陳謝した。

国土交通省の担当者が9月18日、日産子会社で完成車を生産している日産

車体の湘南工場に立ち入り検査に入り、日産は資格を持たない作業員が

完成検査を行っていると指摘を受けた。その後の調査で、国内で完成車

を生産している6工場すべてで、組織的に無資格者が完成検査を行ってい

る事実が発覚した。10月2日の記者会見で西川社長は「(再発防止策を実

施した)9月20日以降、資格を持った検査員が100%(完成検査を)行っ

ている」とはっきりと述べていた。

ところがその後の一部報道で、日産車体の湘南工場で無資格者による完

成検査を継続していると報じられた。これについて日産は当初、正式な

公表を行わず、第三者を中心とするチームの調査結果を報告するとして

いた。しかし、その後の調査で日産車体の湘南工場以外にも、日産の追

浜工場、栃木工場、日産自動車九州でも同様に、無資格者による完成検

査を継続していたことが判明、度重なる不祥事に追い詰められた日産は

10月19日に、この事実を記者発表した。

また、日産では無資格者による完成検査だけでなく、本来とは違う場所

で完成検査を行っていたことも明らかになった。完成検査を行う場所は

国土交通省に届け出が義務付けられており、変更する場合は30日以内に

届け出る必要がある。日産は完成検査が繁忙な場合など、商品性検査や

オフライン検査などの工程、国土交通省に届けている以外の場所で完成

検査の一部を行っていた。もともと商品性検査工程においては、配置さ

れた担当者が完成検査を行う資格を持っていることを前提としていない

。追浜工場の商品性検査工程には配置されている16人のうち、完成検査

の資格を持つ作業員は3人で、こうした場所で完成検査を行うこと自体、

不正は「確信犯」といっても過言ではない。

●しわ寄せは生産の現場に集中

無資格者による完成検査が大々的に報じられながら不正を続けていたこ

とについて西川社長は、「過去からずっとやってきたことを今日から駄

目と言われても(理解)できなかった」と、20年以上にわたって続けて

きた行為が半ば慣習化していたと見る。さらに西川社長は「(原因につ

いて)明らかなのは組織運営の要が、現場のトップである工場長、部課

長、係長へと続く指揮命令系統の過程で、課長と係長とのコミュニケー

ションのギャップに落とし穴があった」と、係長の責任と言わんばかり

だった。

日産に部品を納入しているサプライヤーは「(日産の工場は)生産を増

やしている一方で、現場の人数をなるべく抑えようとするので過度の負

担がかかっているのでは」と見る。日産、ルノー、三菱自動車の会長を

務めるゴーン氏は、3社のアライアンスが自動車メーカー世界トップにな

ることを目指している。しかも、ゴーン氏は徹底した収益至上主義を掲

げる。それだけに生産・販売をどんどん増やす一方で、人員増は必要最

低限に抑える政策がとられ、これによるしわ寄せは生産の現場に集中す

るという構図だ。

●超高額な役員報酬に対する不満

さらに現場には、超高額な日産の役員報酬に対する不満もあるという。

ルノーや三菱自動車分を除く、日産だけで報酬が年間10億円を超えるゴ

ーン氏を筆頭に、日産の役員報酬は総じて他の国内自動車メーカーと比

べても高額だ。株主総会の時期に役員の高額報酬のニュースを聞くたび

に「いやになる」と愚痴をこぼす日産の社員は少なくない。ゴーン氏は

「優秀な人材を引き止めるためには必要」と言い切るが、日々作業に追

われる現場の作業員としては到底、納得できるものではない。

あるジャーナリストはこう指摘する。

「管理職が資格を持つ作業員だけが完成検査しろと言いながらも、生産

ペースが遅れると怒る。現場が『うまくバレないように(不正行為を)

やれ』ということだと理解しても仕方がないのではないか」

実際、西川社長も「下(係長や作業員)から上(管理職)に意見をフィ

ードバックしにくいことは、あるのであろうと認識している」と話す。

日産は相次ぐ不祥事の発覚に危機感を強めており、工場ごとに完成検査

を集約するための設備を整備するとともに、完成検査の場所に有資格者

しか入れない仕組みにするなど、再発防止策を徹底する方針。それまで

の期間、最低でも2週間、国内向けモデルの生産と出荷を停止する。

ただ、いくら不正防止の制度をつくろうと、超高額な報酬を手に世界ト

ップの自動車メーカーになることだけに向けてひた走る日産の上層部が

、負担を強いられる生産現場のことを理解しなければ、不正の芽を完全

に摘むことはできない。
(文=河村靖史/ジャーナリスト)

消費者をだまし、

下請けには威張って激しく圧力をかけ、

役職員の報酬は仕事に見合わない法外な高額に取り

いざ問題が起こると組織的に隠ぺいし、

トップはいつまでたっても雲隠れのまま。

もはや企業の体をなしていないですね。

まして安全性が要求される自動車を作る資格はない。

不正してるのにCMバンバン流れてるのが

違和感ある。

事態がバレた時点でガバナンスが機能せず、

平常運転を1ヶ月近くも続けてた、

という時点で見切りをつけた。

もう日産は買わない。

ほとんどの確認は検査機械の数字を見て

OKなら資格者のハンコを押す、

ということは想像できるが、

十分騒ぎになってて続けてた時点でアウト。

また外国人をトップに据えて

国民をあざむくことやると予測。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする