お正月の初詣は、近所の小さな神社で済ませた。⛩️


🙏

結婚以来、初詣は高速で片道1時間の神社に行っていた。🚙

コロナ以降、混雑を避けて行くようになった。

『初詣』は正月に拘らず、その年初めてのお参りのことだと聞いて、
今日はお天気も良く穏やかだったので、夫と行ってきた。


実は先日、神社からお礼のお便りをいただいた。
去年は私の体調不良が続き、
『夏越の祓』と年末の『大祓』をお願いした。
お礼状と一緒に金平糖が入っていた。😳
夫はいたく感激し、是非にでもお参りに行かなくては、という思いに駆られたらしい。

神社にいくら払えばいいかな?

払うって・・・

お賽銭は“お気持ち”だと言うと、千円札を用意した。
が、
お賽銭箱に入れてお参りする、と言うと、
じゃあ、誰が払ったか分からないじゃないか。

お賽銭とはそう言うものでして・・・

何だかんだ言いながら神社へ向かい、
無事初詣を済ませた。🙏



