庭の隅の金木犀。

🌳 ✂️ 🌳 
隅にいる割には存在感、大。

花の時期は、いい香りを放ってくれる。

が、
夫には厄介な木である。 

花が散ると、
一面に散らばり、掃除が面倒。🧹
私にとっても厄介な木である。
大きくなるのが早く、
茂って、我が家の引き込み線を覆ってしまう。 

数年に一度、
意を決して剪定する。🌲
“剪定” というより “伐採” 

上の線に掛からぬよう、
外の道路にはみ出さぬよう、
とにかく切りまくる。 ✂️
格好など気にしてられない。 

勇ましく脚立に登っていると、
「大変ね〜、だいぶ大きくなっちゃって。」🗣
夫に代わり、太い枝をもぎ取ってもらっていると、
「ずいぶん切っちゃったのね〜。落ちないようにね。」🗣
近所の方が声をかけて、通り過ぎる。
今年は、
金木犀の花を3回咲かせた。 

咲いている枝は残し、伐採終了。

左側をもう少し落としたいところだが・・・


