高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

夫の心配、始まる

2020-02-09 16:25:03 | 夫のこと
11日の祝日に、㊗️
車で2時間ちょっとの所へ出かける予定の、夫。

以前、
行ったことがあるが、
だいぶ前なので、初めて同様。

2人の友達を乗せ、3人目のお宅へ。 🚙
そこまでは、私がカーナビをセットしてやった。

覚えるように、自分でセットしたら。
って言ったのに、
イヤイヤ、ハムモフがやってよ。 

次の日に、
最終目的地は、3人目の人が知っていて、
夫は、詳しい住所が分からない、と言う。

じゃあ、3人目さんにナビのセットをしてもらえば?
いや、
車を運転しないので、出来ないと思う。 
じゃあ二人目さんなら、分かると思うよ。

それでも不安をぬぐい切れない夫。

ハムモフがやっちゃうから、
俺は覚えられないんだよ! 
(だから、貴方がセットしたらって言ったのに)
(やってって言ったのは・・・) 

その日の行程を、
メモに書き始める。 📝
それも、前に書いたメモを見ながら。

何をそんなに悩んでいるのだろう?
と、不思議でしょうがないが、
本人が納得しないことには、
不安を取り除けない。 

二人で車に乗り込み、
今度は夫がナビの設定をする。
私のアドバイスは必要だったが。 

何回かやってみて、
道順も、所要時間も確認して、
どうやら少しは安心したらしい。 

一人で行くんじゃないんだから。
同乗する友達も分かると思うから。
あいつら、分かるかなぁ?
(貴方より分かってると思うけどね〜) 

とりあえず、
夫の気持ちは落ち着いた。 👍
また後で騒ぎ出すかもしれないけど。😝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の折形

2020-02-09 09:12:00 | 日記
久しぶりに冷え込んだ冬の朝。 ❄️
教室に向かう陸橋から、
富士山が見えた❣️🗻
今シーズンは “当たり年” か?

さて、
折形教室の講義は、
『二十四節気』『七十二候』が終わり、
『女今川教訓鑑』の読みが始まった。 🙂

これは、
武家の妻女の教訓本(らしい)。
『折形』も、
武家の妻女のたしなみとしてあったもの(らしい)。

これから読み進めていくのだが、
これが、なんと、くずし字と変体仮名で書かれている。

『平仮名は、漢字を崩したもの』
これは誰もが知っている事。
『あ』は『安』を崩した。

ところが、である。
『あ』は、
『阿』『愛』『亜』『悪』などを崩したものもある。
皆さん、ご存知だろうか?

しかも、
『安』はこの時に使うもの。
『阿』はこの言い回しの時、などと、
決まっていない。

先生曰く、
慣れるしかないですね〜 😅
だんだん分かるようになってきますから。


初めに数行読んでみた。
「変体かな辞典」を見ながら。
でもね〜
言い回しが “むかし風” だから、
ス〜ッと意味が入っていかない。 

                    

今月の折形。
『鶴の箸置き』と『箸包み』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする