秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

源頼家の最後と、蘇利古(そりこ)

2022-08-31 | 世情雑感



先の日曜夜は24時間マラソンの完走テープ切る時間と、
NHK大河ドラマの終盤とバッティング。
8月28日放送の第33回『修善寺』
どっちも観たかったのでした。



5月に京の街歩きした際に、建仁寺で栄西ってこんな人というエピソード聞きました。
鎌倉幕府の政治的拠点、建仁寺 - 秋麗(あきうらら)

鎌倉幕府の政治的拠点、建仁寺 - 秋麗(あきうらら)

京都ぶらり町歩き最初が、建仁寺。風神雷神図屏風とか天井の龍図で有名で、パンフレットとかで何度も目にして行った気になってました(^^)鎌倉時代の建仁2年(1202)にできたか...

goo blog

 

この記録で書きましたが、
北条時政が比企氏を斬るのは、薬師像開眼法会に招いた時。
その場に栄西がいたことは確かだと。
いずれ鎌倉殿で描かれるかな?
 


三谷脚本は違ってました。
となると、源頼家の最後はどう描くんだろうと楽しみでした。


実際の頼家の暗殺は「入浴中に襲われるけど激しく抵抗し、急所を取って無力化したところで殺された」と
「暗殺の前にも、風呂に漆を入れられて全身が腫れ上がった」などの物騒なエピソードが多く、…

詳しくは以下で
「大英断だと思う」武人の最高の花道で散った…金子大地の源頼家にSNS絶賛【鎌倉殿】(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

「大英断だと思う」武人の最高の花道で散った…金子大地の源頼家にSNS絶賛【鎌倉殿】(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

三谷幸喜脚本・小栗旬主演で、鎌倉幕府二代執権・北条義時を中心に描く大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)。8月28日放送の第33回『修善寺』では、二代目鎌倉殿か...

Yahoo!ニュース

 

笛奏者の指が動いてないのに気づき、…
という設定ですが、実際観てたら、








指は動いてた(^^)


なんでこんなに何度も写真撮ったかというと、
猿楽笛演者の前垂れ、蘇利古(そりこ)  に目が釘づけ。

以前から気になって追求してました。
ここで使われたことにも興味津々。
その心は分かりません、謎は深まるばかり…


番匠堂の南無阿弥陀の幟 - 秋麗(あきうらら)

四天王寺の西の鳥居入って中央伽藍を撮影。わかりにくいかもしれませんが、五重塔側に白い幟が見えます。なんて書いてるのかな〜東側に回ると、番匠堂がありました。南無阿...

goo blog

 

なぜか気になる紋様 蘇利古  - 秋麗(あきうらら)

なぜか気になる紋様 蘇利古 - 秋麗(あきうらら)

ハワイ島の旅の記録、忘れへんうちに書こうと思うも土曜日は超多忙だった。キラウエア火山やフアラライリゾートのご紹介は後日に。昨日は朝9時樟風中学校の体育祭の開会式...

goo blog

 





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あくまで (とめさん)
2022-09-02 00:39:06
事象として見た場合。
だけど。
蘇利古の雑面といえば、千と千尋の神隠しの春日さま。
春日大社の細男の舞いともつながります。
応神天皇の時代という起源的にも。
で、春日大社といえば安倍元首相銃撃事件。
国葬は「恐怖のホタカ」の日。
ですよね。
細男の舞の阿曇磯良とつながる。
大祓の「13」だし、銃撃事件の事象神春日さまを暗示してるよ~な。
さすが事象大河ドラマ?

ちなみに僕のトンデモ説だけど。
源頼家には安倍元首相の祖先、安倍頼時の呪いがかかってます。
源頼義、義家父子に滅ぼされた奥州安倍氏の呪いがその子孫にかけられていた。
源頼家は、頼義の「頼」と義家の「家」。
源氏を三代で終わらせた北条氏は、「時」ですよね。

安倍頼時ってもとは頼良で、尊敬する源頼義とおなじ読みなのをはばかって「時」に改名したんだけど、その頼義に裏切りの奇襲攻撃をうけ、結果滅びてしまった。
「時」が通り字の北条氏に源氏が滅ぼされたのは偶然とは思えないんですよね。
で、その「時」の呪いを打ち破ったのが頼義の子孫の足利尊氏だった。
というワケですたい。
返信する
とめさんへ (ulala)
2022-09-02 10:52:52
なるほど〜スンゴイ繋がりですね。
それに気づくとめさんのハンパない知識量、それを引き出してくる連想力に脱帽です。
頼や時の軸、面白いです。

前々回ぐらいで、後鳥羽上皇が千幡に実朝と名づけたシーン。
実と朝の合体説明してたけど、今後の伏線ですね。
返信する

コメントを投稿