秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

オリーブの島

2008-04-08 | 旅・中国&四国地方
1908年小豆島でオリーブ栽培が始まってちょうど百年目。
香川、三重、鹿児島の3県に植えられたオリーブのうち、小豆島だけが根付いたそうです。
オリーブ百年祭のイベントがいろいろ企画されています。

小豆島オリーブ公園は、地中海なかでもエーゲ海風を目指している様子。
たとえばギリシャ風車だとかアテナ像とか、
神殿風の建物とかどれも中途半端な気がしないでもない。

ミモザとオリーブの木の組み合わせだけで充分地中海ふうなのに。
海に向かっては桜とのコラボレーションが美しい。
ここは日本なんだから、これでいいのにね。



乾燥した大地に立ち並ぶオリーブの木。
初めて目にしたのはスペインでした。

その後、エジプト、トルコ、イタリア、モロッコとオリーブの木が根付いたところばっかり旅してきた。
今年1月もシリア・ヨルダンへ行く予定だった。
いずれチュニジアにも行きたいと思っています。




記念館で見た「地中海におけるオリーブの広がり経路」
6000年前原産地シリアから→が伸びています。
どうやら、この経路を無意識のうちに選んでいたようだ。
何がこんなに惹きつけるんだろう?

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (吹田の藪)
2008-04-09 06:48:10
ごぶさたです。
桜とオリーブの小豆島、いいですね! 40年いや50年ほど前に父に連れられて船に乗って小豆島に行った記憶がぼんやりととあります。紙テープ(出航の時に投げるやつ?)を船窓から海面に垂らしていたような記憶です。昔のアルバムを探してみたのですが残念ながら行方知れずでした。
瀬戸内海といえば「地中海性気候」と小学校か中学校の地理で習いましたが、最近では温暖化の影響でホントに地中海気候化しているそうですね。
楽しんできてください。では、また。
返信する
Unknown (northin)
2008-04-09 07:24:45
家で使われている油も
オリーブ油ですか?

瀬戸内海は日本の地中海と言うくらい
気候も似ているので根付いたのだろうなぁ

独特な海の気候がいいのでは?
返信する
吹田の藪さんへ (おざさ)
2008-04-09 20:30:25
昔は大阪港から小豆島まで水中翼船がでてましたね。
橋がかかっていないから、ちょっと取り残された感じでしょうか。
でも塞翁が馬的に、かえって不便さが特別の島として
いいリゾート観光地になるような気がします。

ほんとに地中海性気候でのどかでした。
返信する
northinさんへ (おざさ)
2008-04-09 20:36:21
家では普通のサラダ油とごま油、
そしてオリーブオイルは、生食用と加熱用二種類使い分けています。

サラダオイルは精製処理が施されますが、
オリーブオイルは加熱や化学処理なしです。
採った果実を絞った油性のジュースなので、
上等のバージンオイルは香りもいいしおいしいです。
返信する
Unknown (TM)
2008-04-09 22:46:15
オリーブのある小豆島に行ってみたいです。
エーゲ海風にはして欲しくないわ。
エーゲ海にはエーゲ海の、小豆島には小豆島の風土があるんですから。

私もオリーブの木のあるところが好きです。
マラケシュのオリーブ畑で、ついウトウト昼寝したことを思い出しました。オリーブ畑はそんなのどかさがありますね。
返信する
TMさんへ (おざさ)
2008-04-10 21:48:48
オリーブの丘のエーゲ海風は賛成できないけど、
小豆島はお勧めですよ~
やっぱりその地ならではの、
まねしでない、二番煎じでない特化したってことが大事ですよね。
返信する

コメントを投稿