秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

醤油プリン

2008-04-09 | 旅・中国&四国地方

ある雑誌に小豆島が特集されていて、この醤油プリンが載っていました。
どんな味なんだろう、是非食べに行こうと、地図を見ながらヤマロク醤油さんを探しました。

小豆島の草壁港と坂手港の間は「醤の里」といわれ、明治時代に建てられた醤油工場やもろみ蔵が並んでいます。
昭和初期までの最盛期までは約400軒あったのが、今では約20軒。
道行く町びと数人に尋ねてやっとたどり着きました。

  

 


女将さんが案内してくださり丁寧に説明いただけました。
この家に嫁いで来てすぐの頃、
埃や汚れが汚いと一生懸命掃除して叱られた話などなど。
カビが麹であり、これが醤油を造るのだと。

   
「朝食に納豆を食べられた方は醤油蔵の見学はご遠慮下さい! 
おいしい醤油を造ってくれる醤油菌が納豆菌に負けてしまいます」
醤の里・散策MAPに書かれていました。

さらに醤油造りの歴史をそんまま転記します。
 ・・・・・・・・・・・・・・・
「小豆島で醤油造りが始まったのは江戸時代、400年ほど前のことです。そもそも小豆島では弥生時代から塩造りが盛んに行われていました。
質の良さで知られる島の「塩」。
そして酵母の発育と熟成に適した瀬戸内海気候。
発達した海上交通によって運び込まれる肥前・肥後(九州)の大豆や小麦。
時間のかかる熟成をじっくり待てる心穏やかな島の人たち。
これらがすべて一つになって、小豆島の「醤油」は生まれました。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お味は? (mensoul53)
2008-04-09 23:59:25
俗に、プリンに醤油をかけて食べると『うに』の味になるといいますが、うにの味だったのでしょうか?
・・・ゆっくり旅行いきたいな~
返信する
Unknown (northin)
2008-04-10 08:19:58
醤油作りには
笑い話があって面白いですね
そこまで神経質になる必要があるのと
疑いたくなってしまいますよ

プリンの味は?
返信する
mensoul53さんへ (おざさ)
2008-04-10 21:52:40
醤油プリンはほんのり醤油の香りがして、甘さ控えめ
やっぱり少し醤油の味がしましたよ。
上等の醤油は甘みもありますから、
砂糖は入れてないのかも。
プリンを出してもらった時に、新しく団体客がきて、
女将さんはその案内に行かれたのでレシピ聞きそびれました。
返信する
northinさんへ (おざさ)
2008-04-10 22:06:44
昔ながらの製法を受け継ぐ醤油蔵は、
樽や土塀、柱などに乳酸菌や酵母菌が住み着いているらしいです。
微生物とか温度とか微妙に影響するんだと思います。

醤油樽の中を見るために梯子を上がってといわれた時、
土足のままでいいんですかと尋ねたら、
醤油の菌は強いですから大丈夫ですといわれましたけどね。
返信する

コメントを投稿