goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

咲くやこの花館バックヤード見学

2025-03-29 | 大枝農園
鶴見緑地乗馬苑も初めて行きましたが、
続いて関係者以外立入禁止エリアの

バックヤード案内してもらえました。


ものすごい量の樹木花草がありました。
「咲くやこの花館」の展示に合わせて、
逐次入れ替えされる裏方の仕事見る機会は普段ない。
場所も含めて興味深かったです。



夏前にハスの花咲かせるまでの準備段階。
名札見てると中国名多かったのも驚き。


高山植物の入れ替え用。
この後、咲くやこの花館に入館し、
綺麗に咲いてる状態のが展示されてるの確認。
撮影失念、画像なし。
もう疲れてて頭回らんかった😅




こんなとこにあったのね〜
関心なければ完璧スルーでした。
咲くやこの花館の南側、道路との間でかなり広い。



「いのちの塔」が向こうに見えてます。

60m展望台に上がったと過去にブログってます。
20周年記念の無料開放を最後に閉鎖だった。

2010-5-5

うちのが一番かわくて、りりしい - 秋麗(あきうらら)

時は今、上海万博でもちきりですが、大阪では1990年開催の花の博覧会20周年記念イベントがありました。鶴見緑地に周辺地域の地車が13台集結しました。1億円もするようなピン...

goo blog

 



最後に「咲くやこの花館」みて記念撮影