goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

中学校の卒業式

2025-03-15 | エソラ&ゆうり
14日地域の中学校卒業式にお招きいただきました。

卒業生が立って後席の在校生向いて
「旅立ちの日に」を合唱♪( ´O`)

在校生の1、2年生全員も参列って超久しぶり。
コロナ禍を経てやっと戻った卒業式で送辞と答辞も以前の如く。

席数増えてます。
式次第リーフレットの左右に写る頭は、初代と2代目校長先生。

私の席からはちょうどいい構図の写真撮れなかった。
立ち上がったり移動して写真撮る来賓いないよね。

令和6年度秋に創立10周年を迎え、4代校長として3年目。
昨年同様、卒業証書を手渡される折に各生徒一人一人に目をやり頷かれる。
139名全員に満遍なく。
簡単なようでなかなかできるもんじゃないです。

隣席の人に話したら、統合される前の中学校で教頭を務められた。
当時も温かく親身でめっちゃ人気あったそうです。

今の学校は男女の性別では無くて、
姓名あいうえお順に並んでます。
身長も凸凹、すんごく成長してる子もいました。

15の春は心身共に個体差激しい。

前がよく見えない席だったので、卒業証書授与される名前に注目。
ひなた君は知り合いの次男坊で名前知ってます。
名簿一覧から「光七大」と今頃知る。
もう1人居たひなた君も漢字は「位」で ( ˆ꒳ ˆ; )



実はうちの孫も中学校卒業です。
大阪も京都も14日でした。
検索して驚いたことに、
全国統一ではなく地域によってバラバラ。
兵庫県など神戸市と播磨地区でも異なって、
今の政界世情みるが如しでしょうか。





パパの肩に手を伸ばすエソラ。
もうすぐパパの身長追い越すぞうアピール?