goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月

生かされて行くもの達の美しさを見つめて,
ありのままの心で生きている日々の、
ふとした驚き、感動、希望、

北海道の地震の後さき

2019-07-16 15:46:06 | Weblog

後二ヶ月であの、、、すごい揺れと

しばらく余震が続いた、地震から1年になる、、、。

モルタルが落下して、余震の度にヒビが増えるミサワの家は

パネル形式の壁板なので、後からの装飾部分がことごとくはがれたり

落下したものの、

カモイノ狂いが指が入るくらいのすき間が出来てはいるが

捨てがたいパネルの強さを、視ていると、

キケンな、モルタル施工が、次々おちてくる部分を考えて、

とりあえず、モルタルを全部撤去して

運んでしまって、サイデイングノ施工免許のある業者さんに

外側から修復作業をしてもらい

未来を背負う子供らが、サッカーボールを獲りに庭に入っても

もう安心です。

中は、まだかたずけていないので、修復には時間がかかると思うのですが。

ミサワホームは

在来工法では無いため、

市からの支援金には該当しませんので

ガタピシにくるってしまった配管配線は

全部新設引き直し。

排水管の塩化ビニール管をつなぐコンクリーのマンホールも

地震の揺れで、すき間が出来ているので、

排水修理だけでも、45万ほどの見積もりになる。

庭を掘り返して、コンクリー性のマンホールを

塩化ビニール製にする工事だそうです。

水道の元栓モ床下から掘り起こし新規に設置すると

一か所6万円だそうです。

台所、ボイラー室、トイレ

風呂場、洗面所、散水栓、地面が揺れて、土台のコンクリーから

剥がして、設置しなおしで、床下工事だとのことで、36万円

水が出るまでには、排水の整備が入り

100万円をはるかに超える、工事費である、、、。

外側は、250万円までで、見かけは新築になりましたが、

石油配管も、全て、やり直しだとか、、、

いろいろ、見積額を聴いているうちに、

壊すのが一番高額なので、数年かけて、毎年、、、、

収入があればの話ですが、

少しづつ住めるようにしてゆけたらいいのですが。

電気も、どこが破損しているかわからないので、

設置しなおして、家として使えるまでは

5年はかかりそうです。

その間、、、固定資産税にあくせくしそうですが

息子達の小さいころ、

3年間ぐらいしかすまなかったけれど、

隣の、離れとして、便利な空間としての役割は果たしてくれている、

水道の設置をやり直せれば、

トイレだけは使えるようになるので、

何とか、したいと思いながら、

隣の敷地は、得難いだけに、

もう少し、維持して、頭がまとまったら、

方針を決めようと思う。

風呂場のタイルが浮いてきている、、、

空間のあるタイルの盛り上がりを見ながら、

小さな地震でも落下したタイルを、リホームで

あたたかな、ワインレドにしたものの、、、

もう一回タイルの貼り直しになる、、、

考えていると、ストレスになるので、、、

長い、、、スパンで考えないと、、、精神の方をやられてしまうから

割り切って、ゆっくり、、、ゆっくり、考えよう。

急いで治して、老後の資金切れになるのも

本末転倒であるし、、、

もう一度、、、、地震がやってこないとは限らない。

焦るのはやめよう、、、

天災に向かっていくのは、、、蟷螂の斧かもしれないと

人間の無力を感じながら、、、

我が家の、本宅の、ヘアクラックの亀裂の処理を

しなくてはならない、

落ち着きなさい、、、自分

混乱しないように、、、長いスパンで、、、

今回のように、危険が待てないという状況から、

とりあえず復活してゆこう、

あっちもこっちも、、、散らかっていて、、、

一瞬忘れることが出来たら、、、どんなに気持ちが楽になるだろう、、、ネ

不動産業者は、、、「売ってください」とチラシを入れてゆく。

思い出の詰まった離れを売ってしまうと、

子供の、思い出の机も、本も、全て無くなる。

まだ、、、喪失感には耐えられないだろう、、、

結婚でも出来て、奥さんが来てくれて、、、

孫でも生まれたときは

又、、、考えが変わるだろう。

古くなった家の維持費が払えるうちは

子供たちの匂いのする離れの家は、

少しづつ、修理をして

記憶を忘れないように、

呆けないように、

時々、、、拭き掃除に行く。

旧い家が生命線の上下水道を無くしたときの

復活費用は、排水から設置しなおしという

地面の揺れからくる地面の下の、マンホールの事まで

教えられて、初めて、びっくりしています。

更地にする日が来るまで、もう少し前向きに

修復工事の事を考えてゆくつもりの一年間でした。

呆けないように、、、なにが大切なのか、、、???

心の絆になるものなのか?

荷が重く感じた見積もり業者との,,,

なが~~~い一日であった。

北海道の冬が、、、今から怖い。