long とa long time

2008年10月06日 12時59分03秒 | 文法的整理
微妙に差異があるらしい。
1.同じだが、使われ方が違う。longは疑問文と否定文。 a long time は肯定文。
Have you been waiting long?
It doesn't take long to get to her house.
She seldom stays long.
I waited (for) a long time, but she didn't arrive.
It takes a long time to get to her house.

2.けれども、longも肯定文でも使われる。(too,enough,as,so,等と。 あと決まり文句で。)
I've working here long enough.
The meeting wet on too much long.

3.否定文では大幅に違う。
①She didn't speak for long.(彼女はしゃべったけど、短時間でそうした。)
②She didn't speak for a long time.(彼女は、長い時間、しゃべらなかった。)

①の場合、not は for long にまで及ぶ。②の場合、notはfor a long time 間では及ばない。
②のfor a long time は文頭に持ってくることが可能である。
For a long time she doesn't speak.

気にしたらいいのは、3の説明内容でしょうか。1と2は受身であれば理解できる。能動的に正しく使うのはむつかしい。



loudly とaloud

2008年10月06日 12時42分56秒 | 文法的整理
loudlyは音の強さを言っています。loudly の反対はquietly です。
aloudは言葉が話されている、あるいは、頭の中で考えていることを口に出さずに言っているわけではない、という意味です。すなわち、話されていることが聞こえるということです。なので、aloudだが、loudly ではないということは起こりえる。
loudly とloudは同じ系統です。
従った、これらの言葉に日本語を当てはめれば、

loudly,loud:大声を出して、大きな声で、
aloud:声を出して、

となるでしょう。

from today's Nikkei

2008年10月06日 11時40分31秒 | 新聞記事から
「景気悪化」94%に急増 米危機響く 「1年内に回復」5割 地方「悪化」3割→8割に

According to the data of the survey named "Questionnare to One Hundred Presidents" conducted and on Sunday compiled by The Nihon Keizai Shimbun,
the respondents who replied "The economy is deteorating" accounted for more than 90 % (94%),which means a sharp triple increase over the previous figure in June.In response to a emergency survey also, which was conducted on Friday by the newspaper company in the wake of a sudden stock price plunge,the respondents who said "Negative effects have already appeared" for their own management due to the U.S. financial crisis reached nearly 60% of all respondents.Also,according to the data of the survey " 500 Questions on Local Economy" conducted at the same time with "Questionnare to One Hundred Presidents," about 80% of all the respondents returned the answer of "deterioration of the economy." The figure of 80% was a very large increase from the previous 30 %.

間違い

2008年10月06日 11時35分54秒 | 新聞記事から
昨日の記事の英訳で、it was thus took into effect as a law. とやりましたが、これはどう考えても間違いのようです。take into effect という言い方があったと思ったのですが、go into effect の間違いでした。「発効する」という意味です。最近勘で英語を使うことが多いので、こういう間違いも出てきます。ですが、これは成長の証でもあります。勘で言葉が浮かんでくるようになるというのが、言葉を獲得していくということですから。間違いといえば、except for とexcept の説明中にもどうやら間違いがあったみたいです。
The law went into effect となるのでしょう。このとき、The bill went into effect as a law. といえるのかどうかはよくわかりません。たぶんまちがいだろうと思います。bill(法案)はいつまでたってもbillでしかないような気がします。