定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

収穫の秋2) 小豆の脱穀作業

2023-09-29 06:51:18 | ニセコの紹介

 小豆を昔ながらの方法で乾燥している景色が、まだ残っているか心配でしたが、到着するとちょうど脱穀作業が始まったばかりでした。間に合ってよかった(^^♪

 誘ってくださった友人のNさんとお知り合いでしたので、すぐ近くまで寄って写真撮影をさせていただきました。かなりの年配のご夫婦が昔ながらの脱穀機を使用して、乾燥した小豆の束を入れ、ベルトを回しながら脱穀していました。最近は効率よく脱穀できる器械があるそうですが・・・

 手際よく脱穀し、奥様が小豆が外れた苗をかき分けていました。今年は天候不良で、小豆の収穫は少なく、粒が例年より小さいとこぼしていらっしゃいました。

 一山の脱穀が終了すると、トラクターで別の山を運んで脱穀機に収めていました。

 小図は良く乾燥しているようでしたが、この広い畑のすべての小豆の脱穀作業が終わるには、かなりかかりそうでした。

 まだ青みが残っている枯れていない小豆の苗が少し残っていました。

 撮影のお礼を言って帰りかけていると、採れたばかりの小豆をたくさん分けて下さいました。赤いダイヤです。嬉しい!!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収穫の秋1)小豆の乾燥 | トップ | 収穫の秋3) ゆり根掘り »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴重な”赤いダイヤ” (くみちゃん)
2023-10-02 11:54:37
年配の方が、古い機械で小豆を収穫する景色に感動しました。
30年も前にになりますが、東大病院の竜岡門のまえに和菓子屋さんがあり、品の良いお味の羊羹を販売していました。ところが閉店の知らせがあり、理由は、聞くところによると北海道の小豆が手に入らないとのことでした。懐かしく思い出しました。
返信する
くみちゃんへ (じゅん)
2023-10-02 17:03:45
とても人のようご夫婦で、自由に撮影させていただきおまけに小豆のお土産までいただきました。(Nさんがお土産は持って行ったのですが・・・)北海道は小豆が一番採れるところです。今年は不作だったようで値上がりするのではないでしょうか?
返信する
⏎収穫の秋 2)小豆の脱穀作業 (武田 円)
2023-10-03 07:07:11
 私も年老いたご夫婦のその作業 生き方に感動しました  まさに赤いダイヤ
買いに行きたくなります お会いしたくなります
感動の写真をありがとうございます
小豆大好きです😊 

きっと優しくふっくらとしたお味のあずきのようですねー🌕
返信する
Unknown (武田 円)
2023-10-03 07:16:48
 味のあるいい写真ですねー
みな好きです😊😊
返信する
武田 円さんへ (じゅん)
2023-10-03 13:08:55
 人がいいご夫婦で、自由に撮影させていただきました。おまけに小豆のお土産までいただいて良かったです。収穫が少ないとはいえ、かなり広い土地でしたので、それなりの収量はありそうでしたが・・・北海道の小豆は全国的に有名で、良く売れているようです。
返信する

コメントを投稿

ニセコの紹介」カテゴリの最新記事