goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

真夏の花と野菜達

2019-08-18 09:41:03 | 野菜と花

 しばらくの間元気をなくしていた花や野菜たちが、台風以降の雨で元気を取り戻しました。

     

    玄関わきに咲いている「ブライダルヴェール」小さなおとなしい花ですが、花嫁のヴェールにぴったりの涼しげな花です。冬は部屋の中に入れておきますが、刺しておくとどんどん増えて、あちこちで咲いています。

        

      暑さにめげずに「ヒオウギズイセン」が咲いています。

            

               

          普通の大きさの「ガクアジサイ」ですが、下の方は小さくてこれ以上大きくなりそうにありません。葉にばかり栄養が移ってしまったのでしょうか?

        

             「オキザリス・トリアングラリス」という南アメリカの多年草。冬花部屋の中でも小さな可憐なピンクの花を咲かせてくれます。

      

            

                 

     雨の後に元気になった「レタス」「青シソ(大葉)」「赤しそ」。「青シソ」は庭にあるといつでも料理に使えて便利です。「赤しそ」は9月になると葉を「シソジュース」にして、すっきりとした感じの飲み物になります。

        

     いつの間にか30㎝近くに育ったズッキーニ。大きすぎてとても食べきれません・・・

     きゅうりはそろそろお終いになり、ナスが少し大きく育っています。野菜は夫婦二人暮らしには多すぎて、ご近所や友人に配っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちゃんぽんと皿うどん | トップ | 久しぶりのニセコビレッジゴ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな黄色いズッキーニ (のんスケ)
2019-08-18 11:49:36
 このズッキーニは、もともと黄色い種類なんでしょうか?
それとも熟して黄色くなったのかなあ?私は緑のズッキーニしか見たことがありません。
 ズッキーニはとても美味しいですよね。料理は(も)不得意な私ですが、ズッキーニはよく食べます。青紫蘇も大好きです♪
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2019-08-18 19:35:34
 昨年は緑のズッキーニでしたが、今年は黄色のズッキーニの苗を植えました。味は変わりませんが・・・・子のズッキーニ、私には大きすぎたので、友人にあげてしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜と花」カテゴリの最新記事