護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

07年2月7日・水曜日  竹中工務店の61億円追   米国批判は面と向かって言おう

2007年02月07日 16時58分16秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
 07年2月7日・水曜日

 今日の関西朝日新聞のトップは竹中工務店の61億円追徴とあった。これらゼネコンは政治と密接に絡んでいるのだから腹を立てても、それをぶっけるとこはない。我々は一円十円単位だが億というと頭の中で整理がつかない。と言う事はその感覚でも貧富の差があるのだ。
     
 仮名言葉についてはいろいろ今まで書いたが、渡辺地域活性化担当相が横文字ばかりが多すぎるとの批判もあるとのこだわりを強調したとあった。
 昔、ホウムページで友人がリニューアルしたからといわれたが、さっぱり意味不明、よく聞くと新しく作り直した事だと聞いたときは、日本人なら作り直しましたと日本語で言えと怒鳴りたくなったが我慢した。

 石原知事、何度もいうが身内を使うようになると末期症状、今度の選挙で彼を当選させたら私は東京人を軽蔑する。

 何度も書くが関西の地方自治はで掻き回されている感じだ。ある面では差別はあると感じている。しかし、何でもお金で何事も解決する手法は不貞なを育てるので止めるべきだ。

      
 柳沢さん、先の機械発言がなければ今回の発言は聞き流せる。
 しかし、私の小さい町内でも結婚しない男女の独り者は両手で数える以上はいる。女性になぜ結婚しないかと聞くとセクハラになるので聞けなかったが、ある男性は、「兄が嫁はんに振り回されているのを見ると結婚は考える。一人で自由にしている方がよっぽど良い」と言っていたが、独身男の本音がどうか分からないが、政府の調査の結果は、またやらせと感じる。

 労働法。政治的には最低賃金を定めるのは良いのだが、給料の事まで政治が首を突っ込むなんて、議員も官僚もよっぽど暇なんだ。定数を減らして忙しくすると、妙な法案は考えなくなる暇だから、ゆとり教育の様な事を考えて教育現状をかき回すような事をするのだ。。

 少子化対策と言っても、現在の地球環境から考えると人口は減らさなければ環境は悪くなる一方だ。
 何度も書くが、年金法を基本的に変えると言わないのは、現在の制度は己たちに有利にできているとしか考えられない。

 今朝の新聞に道州制の事が載っていたが、現在の大きな借金を道州制にしてごまかすか、国民の知らないうちに負担を押し付けるのではないとしか考えられない。
 年金も国家が拠出する分は国が出している。しかし後の積立金は自分のお金だ、勝手な使い方をして年金は半分以下とは知能犯だ。国民全体で告訴するのはどうだろう。

     
 閣僚の米国批判。当たり前のことを言っているのだが、朝日の社説のように直接アメリカの要人に言えると政治家でも一流だ。
 その方が言われる方もスッキリするのでは。

 六者会議、日本はアメリカが軟化するのを警戒と載っていたが、私たち庶民はアメリカは自国の尊徳しか考えない国だから、とっくに軟化して一人歩きをしていると感じている。
 産経の社説に
【わが国領土である尖閣諸島付近の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、日中間の約束である事前通報をせずに科学調査とみられる活動を行った。しかも日本の巡視船が中止を求めたにもかかわらず、それを無視して続行した。】

と有るかが、外務省の対応のまずさは5流だ。

 最後に温暖化についてテレビの切り抜き
 昨日は、九州の宮崎・21.4度  日南市・21.7度
 舘山寺桜が開花し。宮城県の三居沢不動村の滝が今年は全く凍らなく、東京とは観測以来初めて雪が降っていないといっていた。
 不動滝の今年
      
 不動滝の昨年
      
私たち個人個人でも地球温暖化について真剣に考える時がきている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼します。 (ima)
2007-02-07 20:36:58
先日の愛知県知事選で現職を勝たせた県民の一番の投票理由は「万博と中部空港を実現させたから」だそうです。



こんな低レベルな認識しか出来ない都民が何百万人も居たら、石原再選もあり得るかも知れませんネ。あぁ、ニッポン人…
コメント有り難うございます ((imaさんへ)憂落嘲(ごまめの翁))
2007-02-08 07:44:36
(imaさんへ)憂落嘲(ごまめの翁)


【先日の愛知県知事選で現職を勝たせた県民の一番の投票理由は「万博と中部空港を実現させたから」だそうです。】

テレビでも言っていましたが、日本全国地方の首長の選挙では、市民がこの感覚ですから同じ人間が何期も続き、官僚もぬるま湯に浸かってのだと思います。

【こんな低レベルな認識しか出来ない都民が何百万人も居たら、石原再選もあり得るかも知れませんネ。あぁ、ニッポン人…】

 都政に関係ない所から見ていると石原都知事は実力より刧椀というか不可解な力、時代劇の悪代官てきに感じます。都民が直接被害を蒙らない限りは、石原都政を見てみぬふりではないでしょうか。