goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

気持ち良く ボールコロコロ パッティング グリーン様々 感謝しかなし

2025年04月08日 11時34分00秒 | 用具



グリーン、良き、でした。
10フィートは出ていました。
ホールによっては
12フィートを感じました。
(傾斜とピン位置の関係で)

芽が詰まってくる予感。
良い転がりでした。
個人的には一番好きな速さ。

このパットは
この後、急に左に切れて
くるくる回りながら
カップインしました。
わかりにくいですが、
そういうラインで、
読んでいました。
しかい、狙いよりカブって
引っ掛けたので
まっすぐに転がって
いるのです。
入ってラッキーでした。

こういうラッキーが
あったので、
気持ち良くパットしました。



別のグリーンです。
芽吹いています。

この日、このパターが
完全に自分の手の延長に
なったことを自覚しました。

伸びがあるボールが
出やすいタッチや
逆に速度を落としても
出球がブレない限界など
理解しました。

何度か書きましたが、
祖父の特注パターが
Y字のダブルネックで
違反パターだったのです。
(今でもネックが
2本あるのは違反。
トラスネックは
一体化した1本と
判断されてセーフ)
それが、パット名人と
呼ばれた晩年の祖父の
伝家の宝刀だったのです。

亡くなった後、
形見にくれると約束した、
と主張する人が何人も
来ましたが、
生前、本人からSさnに、
と聞かされていたので
その人に形見分けしました。

僕は根が真面目で
かつ、若さ溢れる時期で
違反パターを使用する祖父の
気持ちがわからずに
ずーっとモヤモヤして、
疑問に思っていました。

その体験が
三角ネックのパターを
賞賛していながら
使用させなかったのです。
優秀だとわかるほど、
違反じゃなくとも
ズルしているような
心苦しい感覚が
あったのです。

色々な経緯で
使い出しましたが、
優秀で、使い甲斐のある
パターです。
祖父の気持ちが少しだけ
わかったような気がします。



パターのヘッドカバーを
サメに変更しました。
これ、実はマペット。
手入れ人形です。

激しく動く移動中に
落ちない相性が
クリアできれば、
十分に使えます。



口がパクパクする
構造なのですが、
上アゴにパターが
入っているので
口を閉じています。

このヘッドカバーを
採用したのは
理由があるのですけど
それは企業秘密です。

デビュー戦では、
想像以上に機能して
嬉しかったです。

一つだけ困ったのは、
思ったより大きくて
後ろのポケットに
入れると、
大きすぎて安定せず、
歩くと落ちて
しまうのです。
悪いことに
落としたことに
気がつかないのです。

色々な解決策があります。
少しずつ試そうと
思っています。
そういう工夫も
アイテムとの物語です。



後半は風が出て
より難しくなりましたが、
ショットの調子が
良くなかったのに、
納得行くゴルフが
出来たのはパットが
良かったからです。

グリーンの発色が
とても良かった、
という証明の1枚。
グリーンにも
春が来ました。

良いパットは
良いグリーンが生むもの。
打ち手が出来ることなど
ほんの少しだけです。

季節とスタッフの努力に
感謝しながら
一気に春ゴルフを
堪能しようと思います。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする